トップページ > DTM > 2015年10月24日 > JHb7HpRK

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/435 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Presonus Studio One ver.17 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Presonus Studio One ver.17 [転載禁止]©2ch.net
619 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/10/24(土) 19:05:25.80 ID:JHb7HpRK
右クリックからオートメーションを作成するとオートメーショントラックになっちゃうの、
本当にやっかい。なんでトラックの裏側に作られる仕様にしなかったのか。
オートメーショントラックを展開し、中のオートメーションを目的のトラックにドロップ、
すぐ空になったオートメーショントラックを削除というのをやっている。めんどい。
Presonus Studio One ver.17 [転載禁止]©2ch.net
626 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/10/24(土) 22:49:51.39 ID:JHb7HpRK
悪いが右クリックより簡単にオートメーションを作る方法があるとは思えないよ。
フェーダーを右クリック、ミュートボタンを右クリック、パンを右クリック、
センドを右クリック、バイパスボタンを右クリック、Cutoffつまみを右クリック。。。
問題なのは、この分かりやすく楽な手続きの後に、わざわざオートメーショントラックが
作られてしまう点だ。トラックなんぞ少なければ少ないほどいいのに。
Presonus Studio One ver.17 [転載禁止]©2ch.net
627 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/10/24(土) 22:53:23.10 ID:JHb7HpRK
あ、ごめんAlt+Aというのがあったわ。でもこれもオートメーショントラック作られちゃうけど
Presonus Studio One ver.17 [転載禁止]©2ch.net
631 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/10/24(土) 23:02:14.59 ID:JHb7HpRK
まさか手のマークのこと言ってないよね? オートメーショントラックは作られないけど、
右クリックよりも面倒だよ。これ以外ってなると、トラックにオートメーションボタンみたいなのが、
2ではあった気がするが、あんな面倒なもの付ける意味ない。なくして正解。
Presonus Studio One ver.17 [転載禁止]©2ch.net
632 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/10/24(土) 23:11:11.51 ID:JHb7HpRK
いやいや、オートメーションパラメーターの開閉ボタンのことは知ってる。
>>609で指摘したのは、その開閉ボタンを開いた状態が、『最後に触った
つまみのオートメーション』だったら楽なのにって話。
Liveとかそーじゃなかったっけ?
作成って手続き自体すっ飛ばせた方がさらに楽だなぁって思ってしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。