トップページ > DTM > 2015年10月24日 > INWglYdP

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/435 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.9 [転載禁止]©2ch.net
AIRA【TR-8 TB-3 SYSTEM-1 MX-1他】★7 [転載禁止]©2ch.net
【mix】 ミックスダウン・テクニック 57【down 】 [転載禁止]©2ch.net
ソフトシンセ総合 part29 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.9 [転載禁止]©2ch.net
285 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/10/24(土) 21:16:45.18 ID:INWglYdP
主戦場で勝ってるメーカーに、ガジエット分野で局所的勝利を得ようとするも市場がどうしようもなくシュリンクしていて、いつもの後付け都市伝説で大勝利する情弱コーポレーションまで読んだ
AIRA【TR-8 TB-3 SYSTEM-1 MX-1他】★7 [転載禁止]©2ch.net
457 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/24(土) 21:18:45.99 ID:INWglYdP
あーそうだろうットラー
【mix】 ミックスダウン・テクニック 57【down 】 [転載禁止]©2ch.net
602 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/24(土) 21:28:26.08 ID:INWglYdP
>>579
言いたい事は良く解る。以前このスレに16bitループ素材を10トラックくらい重ねたミックスダウン素材が流れて来た時も、DAWの32bit処理結果を16bit出力すると音が全然変わっちゃって、きちんとディザ処理しても中間くらいの結果しか得られない事があった。

要するにCD用デジタル信号規格の16bit@44.1kHzは妥協の産物に過ぎないって話。
アンチハイレゾが発狂してもスルーだわ
【mix】 ミックスダウン・テクニック 57【down 】 [転載禁止]©2ch.net
604 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/24(土) 22:22:45.93 ID:INWglYdP
聴き専の机上のブラインドテストが
心地よい悲鳴にしか聴こえないわw
ソフトシンセ総合 part29 [転載禁止]©2ch.net
996 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/24(土) 23:12:03.49 ID:INWglYdP
そもそもコンストラクションキットを謳う音源にまともなのってあるの?
大昔2〜3回買ってみたら、オリジナル曲一曲分のサンプル素材が入っているだけのプラモデルか塗り絵みたいな製品だったわ。
ループ系の元祖ACIDループは、あらゆる組み合わせで自由に曲を作れる「雰囲気」の素晴らしく良くできた玩具ブロックだったから、落差デカかったわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。