トップページ > DTM > 2015年10月12日 > uvw+h/+i

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000023000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
防音室・自宅スタジオ総合3 [転載禁止]©2ch.net
【自作】防音室・スタジオ【DIY】 [転載禁止]©2ch.net
音楽やるのには最高の時代が来た [転載禁止]©2ch.net
MIDIキーボード 29鍵目 [転載禁止]©2ch.net
Macのあれこれ in DTM板-002

書き込みレス一覧

防音室・自宅スタジオ総合3 [転載禁止]©2ch.net
106 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/10/12(月) 08:56:45.88 ID:uvw+h/+i
株)アコースティックデザインシステムと 株)アコースティックエンジニアリングは、 詐欺まがい業者です。
現在 東京地裁で告訴されています。
被害者の会の働きで全国47都道府県全ての役所などで警戒を検討してくれています。 他に音楽家が多く集まる場所でも注意喚起しています。
彼らの本社の被害者の方は麹町警察Tel 03−3234−0110です。 大阪支店の方は、大阪東警察署、06-6268-1234、  
名古屋市店の方は名古屋東警察署052-936-0110です。

上記2社は、「まともな防音会社」が採用しているJIS規格の遮音性能D値を保証しません。詐欺まがい業者です。リフォーム893。
(D値については、http://www.bouon-taisaku.com/learning/value-d.html が解りやすいです。またはhttp://www.dwall.co.jp/kiso/kijyun.html)

彼らはそのDに良く似た、Dの横にチョンをうった「D'(ディーダッシュ)」という紛らわしい 遮音性能を記載した契約書に
D’ダッシュとはどう言う規格であるか?一切説明無くサインさせてしまうんです。 (悪質商法によくある手口)
(大まかにDダッシュはJIS規格のDの半分程度の性能と思っても良いかも)
【自作】防音室・スタジオ【DIY】 [転載禁止]©2ch.net
197 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/10/12(月) 08:59:55.13 ID:uvw+h/+i
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは防音会社に取って命である遮音性能をごまかす詐欺まがい業者です。
しかし、サウンド&レコーディングマガジン、ギターマガジンドラムマガジン、ピアノ雑誌「ショパン」などに広告を打ち続けるので被害者が後を断ちません。
インチキ防音室を作られて責任も取らず逃げられた音楽家やその一家の苦しみは想像を絶するものが有ります。
そこで全国にいくつか有る被害者の会が申し合わせ、日本各地の警察、役所、消費者センターなどに被害状況を報告し警戒を呼びかけ続け、
ついに全国47都道府県全ての役所や警察、消費者センターなどで警告を開始してくれました。彼らは今、提訴されて、東京地裁で公判中です。
 身近な音楽家の方でこの会社で防音室やスタジオを検討してる方が居たら注意してあげてください。
この会社は雑誌でタイアップしてるような有名人や商業スタジオの様な仕様では一般人にスタジオを作ってくれません。
一般人は一気に足下を見られ、簡単な施行で利益率の上がる、(たとえば石膏ボードを何枚か釘で打って壁紙で仕上げるだけのインチキスタジオ。
音が漏れまくり)方法で作って逃げられてしまいます。地方都市では更に手抜きが酷い様です。
 日本のまともな防音会社が日本工業規格の遮音性能D値を保証してくれるのに対して、この二社は、それによく似たインチキ規格
D'(ダッシュ)というDの横に小さな「点=ダッシュ」が打ってある自社独自のインチキ規格で契約書にサインを迫ります。
事前に、これが自社のインチキ企画である事は当然一切説明しないでサインさせるのです。悪質極まりない音楽家の敵です。
要注意を皆さんの周りの楽器店や音楽学校、リハーサルスタジオ、音楽教室などに情報提供してあげてください。被害者をもう1人も出すわけにはいかないのです。
被害者を出さない為に公益目的で事実を書いています。( 角さん希望)
音楽やるのには最高の時代が来た [転載禁止]©2ch.net
234 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/10/12(月) 09:03:10.87 ID:uvw+h/+i
★アコースティックエンジニアリング、★アコースティックデザインシステム★ 防音会社に取って一番大事な遮音性能を誤摩化すインチキ会社です。 現在東京地裁で訴えられています。
サンレコ、ギターマガジン、などに広告打ちまくってますが騙されてはいけません。
東京麹町警察署、名古屋東署、大阪東署プラス、 遂に★全国47都道府県で★警戒態勢に入ってくれるようになりました。
大手楽器店、楽器教室など音楽家が集まる場所でも警戒し始めました。この会社の創業者「鈴木(本名?)泰之」が騙しの天才なのです。
法律も破ります(余罪、経歴詐称なども調査中。彼は音響の知識はまるで有りません)
音響関係のセミナーなどで知ったかぶりをしてる時、主催者の代表者の名前を確認しましょう。
*建物の遮音規格は日本工業規格のD値という規格が有り全国に公表されています。
低音125Hzから高音4KHzまで6つの周波数帯全てをを一定以上遮音しなければない
厳しい規格です。日本の防音会社は全社この規格に基づいて契約し保証してくれます。
★しかし上記二社は、保証してくれません。
勝手に作ったインチキ規格D’ダッシュという訳の分からない規格で
あたかも日本工業規格のように「誤解させて」契約書にサインさせてしまう。 詐欺的行為です。
MIDIキーボード 29鍵目 [転載禁止]©2ch.net
523 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/10/12(月) 09:05:37.17 ID:uvw+h/+i
★アコースティックエンジニアリング、アコースティックデザインシステム★  
遮音性能をごまかす詐欺まがい防音会社です。現在東京地裁で裁判中です。
麹町警察署、大阪東署 名古屋東署、そして★遂に全国47都道府県★全ての役所がこの詐欺まがい業者に警戒態勢に入ってくれています。各消費者NPO、国民生活センター関東、近畿 四国の地方整備局、大手楽器店、音楽教室など音楽家の集まる場所にも警戒を呼びかけています。
  防音工事の見積書や契約書に『D』でなく『D'ダッシュ』
が使ってあったら「騙されてる」と思って、絶対サインしないこと。即!消費者センターに報告!
D’ダッシュなどで、「最初から、騙す気満々」(詐欺罪立件の重要な要件) の業者にひっかかって、求めてる性能より はるかに低いスタジオ作られて
責任さえ取らず逃げられた場合(造り逃げが多いです)
    即、警察で「刑事事件として、★詐欺罪として」(詐欺罪以外の刑法も各種有る) 
    ★★★★★★「被害届」を出しましょう。★★★★★★
Macのあれこれ in DTM板-002
636 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/10/12(月) 09:08:47.24 ID:uvw+h/+i
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは防音会社に取って命である遮音性能をごまかす詐欺まがい業者です。 豊島政実さんもこの二社のインチキをご存知ですが、黙認しています。
各地の被害者の会が協力して、全国47の都道府県の役所など全てに警戒を呼びかけてもらうことになりました。
彼らの所轄の警察署、東京、麹町警察署、名古屋東署、大阪東署にも彼らの騙しの内容を報告してあります。
身近な方でこの業者の被害者の方はお近くの見積書にサインする前に消費者センターと警察の刑事二課へ被害届を!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。