トップページ > DTM > 2015年10月12日 > wqS/VKd+

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000020020010107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
スペックで考えるオーディオインターフェイス6 [転載禁止]©2ch.net
Bitwig Studio Part6 [転載禁止]©2ch.net
【MIDI】AbletonLive【Mac専用】
低価格コンデンサーマイク専用スレ [転載禁止]©2ch.net
Ableton Live 47.als©2ch.net

書き込みレス一覧

スペックで考えるオーディオインターフェイス6 [転載禁止]©2ch.net
337 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 02:46:14.20 ID:wqS/VKd+
電解コンデンサがへたる 
ESRが上がってIC動作不安定とかだと思う
スペックで考えるオーディオインターフェイス6 [転載禁止]©2ch.net
340 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 14:52:50.74 ID:wqS/VKd+
TCのヘッドフォンアンプそんなに良くないと思う
HA10miniってディスクリートのヘッドフォンアンプ自作してみて
高域の綺麗さからくる解像度 分離の良さ 音場 
2-3ランクの上のの音が出るよ 
スペックで考えるオーディオインターフェイス6 [転載禁止]©2ch.net
341 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 14:54:04.58 ID:wqS/VKd+
LME49990とか高速オペアンプは回路によっては発振するからね
Bitwig Studio Part6 [転載禁止]©2ch.net
731 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 17:06:13.32 ID:wqS/VKd+
上物はプリセットとして保存した方が融通きくじゃん

リズム系のワンショットとかループをBPM別で吐き出してストックするんじゃないの?
俺も使ってないわ
【MIDI】AbletonLive【Mac専用】
416 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 17:09:26.21 ID:wqS/VKd+
El Capitan
古いプラグインでプラグイン画面が灰色のままになって閉じないものが幾つかあった
Overloudとか 
NvidiaのグラボだからAMDやIntelだとまた違うかも

El Capitanは軽くていいよ 
低価格コンデンサーマイク専用スレ [転載禁止]©2ch.net
78 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 20:44:18.13 ID:wqS/VKd+
SAMSON C02 Mod
XYセッティング
http://up.cool-sound.net/src/cool47847.mp3

1本5000円にしては結構いいかも 
Ableton Live 47.als©2ch.net
668 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 22:50:50.16 ID:wqS/VKd+
AKAIはもう一回潰れるねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。