トップページ > DTM > 2015年10月12日 > krv6GbCe

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000011000230000200111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
スペックで考えるオーディオインターフェイス6 [転載禁止]©2ch.net
USBオーディオインターフェース Part43 [転載禁止]©2ch.net
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.57©2ch.net
低価格USBオーディオインターフェイス11台目 [転載禁止]©2ch.net
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第37章 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

スペックで考えるオーディオインターフェイス6 [転載禁止]©2ch.net
336 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 01:16:00.73 ID:krv6GbCe
RMEのインターフェースってやっぱ壊れやすいのかね?
10年もたずにUC壊れたとかマジ泣くわ。
USBオーディオインターフェース Part43 [転載禁止]©2ch.net
257 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 09:43:11.09 ID:krv6GbCe
ドラクエ1かドラクエ4かってことでおk?
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.57©2ch.net
623 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 10:59:51.41 ID:krv6GbCe
どうぞ
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.57©2ch.net
626 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 14:05:20.54 ID:krv6GbCe
それはね、abletonではよくあることなんだよw
VSTの外部プラグインだと年に5回ぐらいある。
入れ直せば直るから気にしないようにしとけば大丈夫。
USBオーディオインターフェース Part43 [転載禁止]©2ch.net
261 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 14:14:58.10 ID:krv6GbCe
>>260
そうです。UA-25もそんな仕様だった。
96kHzなんて一度も使わなかったけど。
USBオーディオインターフェース Part43 [転載禁止]©2ch.net
263 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 15:16:10.06 ID:krv6GbCe
>>262
その用途なら大丈夫ですね。
ステレオ(2ch)録音を96kHzでできます。
ただ、古いI/Oは今使ってるPCとドライバーが使えるか確認してから購入ですね。
低価格USBオーディオインターフェイス11台目 [転載禁止]©2ch.net
76 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 15:29:15.06 ID:krv6GbCe
>>75
オレさ、8年前にローン組んで本気で買おうと思ってたぞw
悩んで悩んで結局FantomXとAW1600買ったんだけどさ。
低価格USBオーディオインターフェイス11台目 [転載禁止]©2ch.net
78 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 15:44:46.62 ID:krv6GbCe
>>77
60万ぐらいだったんだよねw本当買わなくてよかったわー。。
でもRolandサポートのおねえさんが美声だったからRoland自体は大好きだなー。
USBオーディオインターフェース Part43 [転載禁止]©2ch.net
268 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 20:20:25.97 ID:krv6GbCe
>>266
UA55を売って、7万程度のインターフェースに買い換えた方が絶対いいと思う。
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.57©2ch.net
629 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 20:32:42.78 ID:krv6GbCe
>>628
ごめんちょっと嘘ついたw
Ableton 9.2以降からこの症状がでてて、オレが経験したのは本当は3回。
再生したまま設定とかを変えるといきなり無音状態になる。
9.2からプラグインのレイテンシー部分をいじったらしいから、この部分の不具合だと思ってる。
再インストールしても直らないと思う。次のVer.で修正されるのを待つのみ。
バッテリー君は一切悪くないよ。
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第37章 [転載禁止]©2ch.net
39 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 23:47:15.63 ID:krv6GbCe
ミックスするならKNS8400一択


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。