トップページ > DTM > 2015年10月12日 > RPisj6Wc

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000002240011310331126



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
USBオーディオインターフェース Part43 [転載禁止]©2ch.net
【Roland Boutique】JP-08/JU-06/JX-03 <Part-2> [転載禁止]©2ch.net
スペックで考えるオーディオインターフェイス6 [転載禁止]©2ch.net
【氏家で】 Music Track その8 【ございます】 [転載禁止]©2ch.net
【V Collection】Arturia総合スレッド6【BRUTE】 [転載禁止]©2ch.net
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 5kHz【Cockos】
【NI】Reaktor 8.ens
低価格USBオーディオインターフェイス11台目 [転載禁止]©2ch.net
Ableton Live 47.als©2ch.net
Presonus Studio One ver.17 [転載禁止]©2ch.net

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

USBオーディオインターフェース Part43 [転載禁止]©2ch.net
253 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 00:16:36.46 ID:RPisj6Wc
Presonus studio192どうよ?
ttps://youtube.com/watch?v=_p2SgWWQTvY
【Roland Boutique】JP-08/JU-06/JX-03 <Part-2> [転載禁止]©2ch.net
45 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 00:29:11.09 ID:RPisj6Wc
>>44
中古はまた別の話w
【Roland Boutique】JP-08/JU-06/JX-03 <Part-2> [転載禁止]©2ch.net
47 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 00:35:47.67 ID:RPisj6Wc
M1やCZがiOSアプリで出せる時代なんだから、まず、ACBテクノロジーってそっちから攻めなきゃあかんだろう。
スペックで考えるオーディオインターフェイス6 [転載禁止]©2ch.net
335 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 00:57:39.06 ID:RPisj6Wc
800ドル Studio192 USB3
https://youtu.be/qVVgOk_RSJo
【氏家で】 Music Track その8 【ございます】 [転載禁止]©2ch.net
890 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 10:50:30.31 ID:RPisj6Wc
カッツのエロ声じゃね?
【V Collection】Arturia総合スレッド6【BRUTE】 [転載禁止]©2ch.net
437 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 10:54:35.93 ID:RPisj6Wc
ブルートシンセも鍵盤部分は壊れやすい?
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 5kHz【Cockos】
643 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 11:00:33.11 ID:RPisj6Wc
>>642
音源じゃなくて楽器やボーカル録音でしょうね。
現在の最初から価格の高いツールはライブラリーの値段。
【NI】Reaktor 8.ens
380 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 11:50:25.36 ID:RPisj6Wc
BLOCKって新しそうに見えるけど、ARTURIAのモーグモジュラーVと被ってるよね?
ブックラのソフト版が欲しい
【NI】Reaktor 8.ens
383 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 12:07:52.57 ID:RPisj6Wc
>>382
だからブックラ系のモジュールが出てほしい。
ARTURIAと、モジュールが多い少ないじゃなくて「被ってる」ってるって事
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 5kHz【Cockos】
645 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 12:14:06.96 ID:RPisj6Wc
>>644
余計なモノが付かない分、バージョンアップの世話が無いのがメリット。
好きなVSTi買えば良いとかできるとかね。
USBオーディオインターフェース Part43 [転載禁止]©2ch.net
259 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 12:15:40.04 ID:RPisj6Wc
>>258
それ5年くらい昔の話でしょ?w
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 5kHz【Cockos】
647 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 12:30:37.09 ID:RPisj6Wc
>>646
音源は、オイラはREAKTORだけで済む省エネ派
低価格USBオーディオインターフェイス11台目 [転載禁止]©2ch.net
73 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 15:01:01.65 ID:RPisj6Wc
>>72
勝てないよなw

ttp://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/products/daw_systems/nuage/
低価格USBオーディオインターフェイス11台目 [転載禁止]©2ch.net
79 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 16:15:26.39 ID:RPisj6Wc
>>74
これ今時のゲーム会社の標準モデルだよw
個人の貧乏人はローランドだけどさ。
Ableton Live 47.als©2ch.net
665 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 17:02:03.64 ID:RPisj6Wc
>>663
そんなんAKAIのパッドで良いじゃんw
低価格USBオーディオインターフェイス11台目 [転載禁止]©2ch.net
81 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 17:04:03.13 ID:RPisj6Wc
>>80
ProtoolsよりNuendo
低価格USBオーディオインターフェイス11台目 [転載禁止]©2ch.net
83 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 17:26:55.46 ID:RPisj6Wc
>>82
Qと粘土、結構違うよ。カタログとかウェブだけ漁ってると一緒に見えるんだろうけど。
Presonus Studio One ver.17 [転載禁止]©2ch.net
314 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 18:29:36.53 ID:RPisj6Wc
48ってDVDじゃん
みんなDAWは何使ってる? [転載禁止]©2ch.net
48 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 20:04:57.07 ID:RPisj6Wc
バージョンアップに世話のかからないのがいい。
高額お布施や年会費はダメだ。
財布に優しいのはFLSTUDIOとかMIXCRAFTとかREAPERかな。
USBオーディオインターフェース Part43 [転載禁止]©2ch.net
269 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 20:21:38.14 ID:RPisj6Wc
ねらーって、ステマ効果なのかガチでローランド多いな。捨てちまえw
Presonus Studio One ver.17 [転載禁止]©2ch.net
316 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 20:23:48.93 ID:RPisj6Wc
>>315
それもDVDだね。定着しちゃってるな。
【ドイツ】RME製品総合スレ21【synthax】©2ch.net
344 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 21:39:12.41 ID:RPisj6Wc
>>342
欲しいなら素直に「欲しい」と叫べばいい
Presonus Studio One ver.17 [転載禁止]©2ch.net
320 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 21:42:49.29 ID:RPisj6Wc
映像が48
音楽が44.1
お前らどっちに憧れてんだ?
【SONY】ACIDシリーズ/12ループ目
866 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 21:46:50.25 ID:RPisj6Wc
mixcraft買ったやつ居る?
【SONY】ACIDシリーズ/12ループ目
868 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 22:19:09.08 ID:RPisj6Wc
>>867
mixcraftの付録に付いてるVSTってACIDでも読み込みできる?
ソフトでプロテクトロックされてない?
【SONY】ACIDシリーズ/12ループ目
871 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/12(月) 23:37:40.10 ID:RPisj6Wc
>>870
フリーも多いけど、売ってるモノもあるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。