トップページ > DTM > 2015年10月08日 > eUYD+TuS

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000100000001014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Ableton Live 47.als©2ch.net
【MIDI】AbletonLive【Mac専用】

書き込みレス一覧

Ableton Live 47.als©2ch.net
634 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/08(木) 09:43:49.28 ID:eUYD+TuS
>>633
音は電流、電圧だよ

正しい波形は0を中心に+と−に振動する「交流」

それが録音機材の状態とかによってはその0がズレて「直流(DC)の電圧信号が送られる」ことがある
この状態が「DCオフセットがある」と表す

この状態の信号を送るとスピーカーは振幅に限界があるからダイナミックレンジが低下して、本来の音を正しく再生できない

それを除去するのがそのボタン
【MIDI】AbletonLive【Mac専用】
412 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/08(木) 13:50:28.38 ID:eUYD+TuS
サブで試してるけど、特に問題なく動いてる
NI、SPL、waves、wave arts、brain worx、あの黄色いソーセージ、問題は無い
でもメインマシンはもう上げらんないかな…
【MIDI】AbletonLive【Mac専用】
414 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/08(木) 21:12:42.28 ID:eUYD+TuS
>>413
そうなんだよね
logicだと死ぬのはわかってたから、liveだと現状どこまでやばいん?っていう気持ちで試したのよ
Ableton Live 47.als©2ch.net
637 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/08(木) 23:11:13.71 ID:eUYD+TuS
>>636
ロータリーノブの製品全部じゃないか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。