トップページ > DTM > 2015年10月02日 > xf0SP7B+

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/505 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000112106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
■□ Elektron総合スレ □■mk6 [転載禁止]©2ch.net
【MOTU】Mark of the Unicorn mk10【h-resolution】 [転載禁止]©2ch.net
KORG Electribeシリーズ Part48 [転載禁止]©2ch.net
【Apple】Logic 92【X】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■□ Elektron総合スレ □■mk6 [転載禁止]©2ch.net
269 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/02(金) 05:43:54.37 ID:xf0SP7B+
>>265ですが、いったんデータをWAVで
吐き出し新しいプロジェクト各トラックに8曲入れてStaticで再生、MTR的な使い方で
行こうとおもいます。
まだ試してはないんですが、できますよね?GBクラスのファイルにも対応なんだから。
【MOTU】Mark of the Unicorn mk10【h-resolution】 [転載禁止]©2ch.net
56 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/02(金) 19:23:52.01 ID:xf0SP7B+
自分のMBP13 2012MIDではシステム情報、オーディオデバイスとして認識されてるんだけど?
実際DAWではまだ使ってないが。
今迄我慢してたけど、本当Macやめたくなるわ。
そのうちCPUも自社製にしてまた過去の資産をぶち切りそう。
Intel互換などなさそうだし。
ほんとMac信者ってお人好しというかバカだな。サブで使ってるWin機にするか。
【MOTU】Mark of the Unicorn mk10【h-resolution】 [転載禁止]©2ch.net
59 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/02(金) 20:13:39.07 ID:xf0SP7B+
いや、まだ立ち上げてないけど
MicroExpressもってるし
重大。
【MOTU】Mark of the Unicorn mk10【h-resolution】 [転載禁止]©2ch.net
60 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/02(金) 21:06:23.86 ID:xf0SP7B+
うーん、MicroExpress立ち上げてAbleton、Renoise起動させたらMIDI
デバイス認識のとこで固まりやがる。
なにこれ前評判の良さから10.8から上げたのに全然だめじゃん。もう戻すのもメンドクセ
KORG Electribeシリーズ Part48 [転載禁止]©2ch.net
567 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/02(金) 21:23:12.51 ID:xf0SP7B+
これ、electribe2より面白いね。
Korgさん、こういう発想得意そうなのに
e2では完全に持ってかれてる。
自分はElektronユーザーなんで個性がぶつかって良いんだけど、elektlibe2ユーザーは
どっちか選ばないとだめだね。
勿論Novation選ぶのが正解だけど。
EM2とコンセプトが似てるような?
やっぱりEMXまでだな、ここは。
【Apple】Logic 92【X】 [転載禁止]©2ch.net
716 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/02(金) 22:07:56.27 ID:xf0SP7B+
いや、本当みたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。