トップページ > DTM > 2015年10月02日 > ZBOvzTjd

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/505 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000100000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【mix】 ミックスダウン・テクニック 57【down 】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【mix】 ミックスダウン・テクニック 57【down 】 [転載禁止]©2ch.net
342 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/02(金) 00:40:15.47 ID:ZBOvzTjd
>>340
ノーマライズするとエフェクト乗りが良いって話、あれ本当なの?w
音源のレベルの低い部分はフルビット使い切れてなくて正確にアナログ波形が再現されてないからって聞いたことあるけど、
再現されてない物をノーマライズしてもそれがそのままでかくなるだけやん?
理屈がよく分からんわ
【mix】 ミックスダウン・テクニック 57【down 】 [転載禁止]©2ch.net
345 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/02(金) 01:00:28.67 ID:ZBOvzTjd
>>344
あーなるほど
そういや確かにアナログシミュ系の物は特定のレベルから歪みを足すって挙動の奴あるな
【mix】 ミックスダウン・テクニック 57【down 】 [転載禁止]©2ch.net
351 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/02(金) 01:59:42.10 ID:ZBOvzTjd
ミックスダウン(トラックダウン)→マルチトラックの物を2mixに落とし込むこと

マスタリング→2mixを、聴かせる媒体に向けて調整すること

基本的にはこうだと思ってる
だから必要無ければEQやコンプは掛けないでもいいんやで(そんな場合滅多にないけどw)
【mix】 ミックスダウン・テクニック 57【down 】 [転載禁止]©2ch.net
355 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/02(金) 10:41:30.03 ID:ZBOvzTjd
>とりあえずozoneでも何でもいいからマスターにマキシナイザー入れてパンパンに突っ込めばショボミックスでもどうにかなるぞ
メーターの体裁だけはどうにかなる
んで、後々になって、経験をそれなりにして自分の中のモノサシの種類が増えてきてから聴いてみると
実は全然どうにかなってなかったのが自分で分かるw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。