トップページ > DTM > 2015年10月02日 > PTyBzUCq

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/505 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【EDM】 プロダクションスキル全般6【総合】 [転載禁止]©2ch.net
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.69【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【EDM】 プロダクションスキル全般6【総合】 [転載禁止]©2ch.net
496 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/02(金) 12:29:01.93 ID:PTyBzUCq
サンクラで上げてる気持ち悪い奴はピッチベンドの使い方おかしいのと耳おかしい、音感なさ過ぎ、音選びのセンスなさ過ぎ
ただ単に思いついたフレーズ全部ぶち込んでみましたよー
みたいな感じで少なくとも曲じゃない
【EDM】 プロダクションスキル全般6【総合】 [転載禁止]©2ch.net
497 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/02(金) 12:29:34.29 ID:PTyBzUCq
下の便乗してるやつは口だけの奴が大半なこのスレにしてはうまいこと出来てる、スペアナでみても綺麗に整ってると思う
ドロップのバリエーションも良いんだけど、ビルドアップに工夫が必要かと
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.69【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net
897 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/02(金) 12:43:24.94 ID:PTyBzUCq
コンプなんて一番簡単なエフェクトだよ
使いこなせるまでに時間かかるかも知れんけど基本さえ分かればすぐに使えるようになる

レシオ→高いほど音が圧縮されて小さい音まで大きくなる逆に言えばノイズも乗りやすくなる

アタック→音の立ち上がりの速さ

リリース→音が圧縮(大きい状態)から普通に戻るまでの時間
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.69【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net
898 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/10/02(金) 12:45:55.20 ID:PTyBzUCq
リードに歪みがかかるなら、高音の歪みなのか低音の歪みなのかEQで聴き分けて、そこだけ歪みが発生しない程度に少し削ってやればいい

EQ→コンプ→必要あればリミッター って言うのが良いかと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。