トップページ > DTM > 2015年08月09日 > gfa7qzkb

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/366 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
USBオーディオインターフェース Part42 [転載禁止]©2ch.net
VSTプラグインエフェクト総合19.0

書き込みレス一覧

USBオーディオインターフェース Part42 [転載禁止]©2ch.net
377 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/08/09(日) 10:01:19.15 ID:gfa7qzkb
必要な技術がまた違うだろうに、インターフェースの話の流れでギター用エフェクトの話持ち出されても。
上にもあるけど、インターフェースの話すればドライバの出来から何から仕事で使えるレベルではないよね。
趣味ならご自由にどうぞ。
VSTプラグインエフェクト総合19.0
506 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/08/09(日) 19:20:12.49 ID:gfa7qzkb
両方あって困らない。
でも、クリーン系求めるならROOMじゃなくて2Cという選択肢もある。
VSTプラグインエフェクト総合19.0
508 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/08/09(日) 19:52:57.14 ID:gfa7qzkb
クリーン系は2Cには敵わないからね。
VintageはVintageで使いやすい。Roomより軽いし、適度に滲んだ感じが歌物に馴染む感じがする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。