トップページ > DTM > 2015年07月30日 > iNtfh5P7

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000010011006211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【GroupBuy】特売・セール総合 $95【Sale】 [転載禁止]©2ch.net
【Apple】Logic 91【X】 [転載禁止]©2ch.net
【ドイツ】RME製品総合スレ20【synthax】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【GroupBuy】特売・セール総合 $95【Sale】 [転載禁止]©2ch.net
174 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/30(木) 15:06:23.19 ID:iNtfh5P7
>>172
CompassionはサイドチェインEQを丁寧に使って初めて、うおお!って思うので、
まずはbx_optoでサイドチェインEQの扱い方に慣れてから考えるといいと思うよ。
>>173
Presswerkは他の良いコンプと作り込み対決をすると、
どうにも前に来ないのがわかるね
【Apple】Logic 91【X】 [転載禁止]©2ch.net
965 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/30(木) 18:34:27.21 ID:iNtfh5P7
Logic Xのオプションキーを抑えて引っ張るやつは、とても質が良い。
今のところダントツだ。
しかし、Flex関連のエディターはとても使いにくい。
これも今のところダントツで使いにくい。
【ドイツ】RME製品総合スレ20【synthax】 [転載禁止]©2ch.net
191 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/30(木) 19:45:16.85 ID:iNtfh5P7
Windows 10ではmidiとaudioの扱い方が根本的に違うらしいので出てくる音は違うだろなぁ
ソースはいっかいっていうブログ
おれはMacだから関係ないが。
【ドイツ】RME製品総合スレ20【synthax】 [転載禁止]©2ch.net
198 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/30(木) 22:03:24.82 ID:iNtfh5P7
>>196
UFX厨厨はBfユーザーだったのか。
【ドイツ】RME製品総合スレ20【synthax】 [転載禁止]©2ch.net
202 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/30(木) 22:40:19.16 ID:iNtfh5P7
たった一人のノイローゼなBfユーザーがIDを切り替えながらキーキー言ってたのか。
BfユーザーにもUFXユーザーにも迷惑な話だなこりゃ

>>199
今度からおまえだって特定できた時点であぼんするね。
【ドイツ】RME製品総合スレ20【synthax】 [転載禁止]©2ch.net
204 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/30(木) 22:44:31.13 ID:iNtfh5P7
>>203
人にモノを頼む時はまず自分の作品から提示するものだ。
それと、Bfの出音が良いと言う根拠になるソースを宜しく。
ソースのない意見はないのと一緒。
【ドイツ】RME製品総合スレ20【synthax】 [転載禁止]©2ch.net
206 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/30(木) 22:46:59.83 ID:iNtfh5P7
>>205
ロムってる人全員、一人だと思ってると思うよ。
【ドイツ】RME製品総合スレ20【synthax】 [転載禁止]©2ch.net
208 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/30(木) 22:50:33.73 ID:iNtfh5P7
>>207
曲を聴かせてって頼んでるじゃないか。
それがお願い事じゃなかったらなんなんだか。
しかし、IDの切り替え手慣れたもんだね。感心する
【ドイツ】RME製品総合スレ20【synthax】 [転載禁止]©2ch.net
210 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/30(木) 22:56:52.28 ID:iNtfh5P7
>>209
見てる人、みんながおまえの事こそキチガイだと思ってるぞ。心配するな
【ドイツ】RME製品総合スレ20【synthax】 [転載禁止]©2ch.net
215 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/30(木) 23:56:39.45 ID:iNtfh5P7
OSで出音が変わるってのはMacユーザーだったおれには想像できる話で、
内部完結でバウンスさせたもの同士だとバイナリは一致しても、一回外に出してから取り込んだモノだと確実に可能性もある。
テストをしてからプラシーボ効果なのか、実際に違うのか判定すりゃいいのでござる
【ドイツ】RME製品総合スレ20【synthax】 [転載禁止]©2ch.net
216 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/30(木) 23:58:54.24 ID:iNtfh5P7
>>214
論破されでないぞ。
論破する論理をどこででも発言してないぞ。UFX厨厨。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。