トップページ > DTM > 2015年07月30日 > EuNwpIfb

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
スペックで考えるオーディオインターフェイス6 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

スペックで考えるオーディオインターフェイス6 [転載禁止]©2ch.net
179 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/30(木) 03:50:09.78 ID:EuNwpIfb
>>87

フジケンでもほとんど同じ数値だね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20150713_711379.html

UAC-2とUAC-8のRMAA

でっ
やっぱりTHD+Nが悪すぎで
周波数特性になぜか乳首が発生w

正直フラットな音を求める人には
向いていない。

以外に低中域に癖がある感じなので
それが音を太く感じさせ、
ロックには向くかもね。
スペックで考えるオーディオインターフェイス6 [転載禁止]©2ch.net
180 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/30(木) 03:56:34.49 ID:EuNwpIfb
次回追加してください。

RME Babyface Pro

ADC AK5388AEQ
DAC AK4413EQ


RME Fireface 802

ADC AK5388AEQ
DAC AK4414EQ
スペックで考えるオーディオインターフェイス6 [転載禁止]©2ch.net
184 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/30(木) 23:36:09.64 ID:EuNwpIfb
>>176

Audient iD14のRMAAね。
http://www.exound.com/articles/17028a22-b2d8-41dd-b167-68793b0b8b1c

値段考えれば良いね。
iD22よりバランスが取れている。

それよりSpartan CUEが気になったw
スペックで考えるオーディオインターフェイス6 [転載禁止]©2ch.net
185 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/30(木) 23:49:36.07 ID:EuNwpIfb
>>178

Duet2とiD14の比較RMAAが有るから
上のリンクをみると参考になるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。