トップページ > DTM > 2015年07月10日 > Xq6IDS+r

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/403 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000003000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【YAMAHA】refaceシリーズ Part1【CS・DX・CP・YC】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【YAMAHA】refaceシリーズ Part1【CS・DX・CP・YC】 [転載禁止]©2ch.net
80 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/10(金) 01:43:56.06 ID:Xq6IDS+r
意識高い系だろ
ロクに楽器は弾けないけどオリジナルを知った風なこと言いながら
クリエイティブな空気を感じさせるガジェットを所有してSNSで自慢する
【YAMAHA】refaceシリーズ Part1【CS・DX・CP・YC】 [転載禁止]©2ch.net
105 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/10(金) 18:24:41.06 ID:Xq6IDS+r
> 少なくともCSはアナログモデリングでオルガンはAWM(PCM)とはっきり公式にも書いてあるから機種ごとにハードが同じってのは間違いだな。

どちらにしても情報は未確定だけどこの点だけから機種ごとの専用設計と
判断することもできないでしょ

共通のメインボード使ってもフラッシュメモリ積むか積まないかで済む話
後でボコーダ搭載したA/D付きのモデルが出ても同様
【YAMAHA】refaceシリーズ Part1【CS・DX・CP・YC】 [転載禁止]©2ch.net
108 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/10(金) 18:34:48.70 ID:Xq6IDS+r
>>106
だから未確定だって言ってるじゃん
VAとPCMで違うからといって個別設計とは判断できないよって指摘してるだけ

共通設計か個別設計か現時点で断定してるのは同レベルに根拠のない話
【YAMAHA】refaceシリーズ Part1【CS・DX・CP・YC】 [転載禁止]©2ch.net
114 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/10(金) 18:48:05.90 ID:Xq6IDS+r
>>112
意地張ってるとかそういうレッテル貼りやめなよ
しんどいわ

どっちとも断定できないよねって言っただけじゃん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。