トップページ > DTM > 2015年07月08日 > hLYlyVQm

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/423 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100020000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
24歳会社員だけど作曲家になるわ [転載禁止]©2ch.net
知ってるアーティストの使用DAW教えて [転載禁止]©2ch.net
コンペのスレ 13曲目©2ch.net
【Apple】Logic 91【X】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

24歳会社員だけど作曲家になるわ [転載禁止]©2ch.net
205 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/08(水) 06:21:05.19 ID:hLYlyVQm
まだやってたのかよw
知ってるアーティストの使用DAW教えて [転載禁止]©2ch.net
62 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/08(水) 07:08:09.13 ID:hLYlyVQm
>>60
世界的な所だとTeddy Riley
コンペのスレ 13曲目©2ch.net
453 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/08(水) 11:09:43.83 ID:hLYlyVQm
まぁ確かに時間かけ過ぎな人は多い気がする。
コンペって結局会社から流れてくる千本ノックみたいな物な訳でどんだけ悩んで時間かけてもクライアント側の感性と合わない人は絶対受からない。
勿論そこから出したい物だけ選んでも良いんだろうけどそうやって自分で限定して自分で良くない方向にハマっていく人結構多いんだよね。
何故か意外なとこで波長があっちゃったりする場合もあるんだよw

俺は先にmidiファイルでジャンル的に必ず使うであろうパターンを書き出しておいてそこから組み立てていくような形が多いな。
あと今まで生で弾いてたギターとかピアノを全部midiに変えて、仮歌を自分で歌いだしてからコンペのたびに金(ギターの調整とか仮歌代)が抜けていく精神的負担が無くなったから楽になったな。
自分の歌が上手いのか下手なのかとかコンペ時の生と打ち込みの良し悪しは分からんけど結果が出てる以上それでも大丈夫なんだなという印象。
【Apple】Logic 91【X】 [転載禁止]©2ch.net
715 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/08(水) 11:26:19.19 ID:hLYlyVQm
そのバグ俺は一応プロオーディオに報告したけど向こう一切知らなかったから報告できるやつは逐一報告すべき。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。