トップページ > DTM > 2015年07月08日 > NiiKJEwe

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/423 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100200001200101008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
ミックスダウン【57スレ目】 [転載禁止]©2ch.net
サチュレーター・テープシミュレーター総合 4ips
Universal Audio UAD-2 UAD-1 17枚目 [転載禁止]©2ch.net
[転載禁止] 【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.15©2ch.net

書き込みレス一覧

ミックスダウン【57スレ目】 [転載禁止]©2ch.net
887 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/08(水) 07:51:23.47 ID:NiiKJEwe
スレチ気味だが64bitFLOAT対応してるDAWってmagixとソナーとstudio oneだけ?
studio oneのコスパ半端ねぇな
ミックスダウン【57スレ目】 [転載禁止]©2ch.net
890 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/08(水) 10:00:46.15 ID:NiiKJEwe
実際まだ44.1kHzで製作進めるプロもいるしな
解像度が高ければいいって話じゃないか
サチュレーター・テープシミュレーター総合 4ips
293 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/08(水) 10:56:02.57 ID:NiiKJEwe
リキキャは知らないがNEBULAはIRのアルゴリズムでほぼ全てのサチュレーションを再現できる
プラグインでシミュがまがい物だと知らされるよ
UAD結局はリキキャやNEBULAのようなIR技術+アルゴリズムを用いてるみたい
Universal Audio UAD-2 UAD-1 17枚目 [転載禁止]©2ch.net
107 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/08(水) 15:13:38.21 ID:NiiKJEwe
1位のプラグイン、地味に話題にでないよね
良い製品なんだけどみんなビンテージ系の音色が好きなんだろうね
Universal Audio UAD-2 UAD-1 17枚目 [転載禁止]©2ch.net
110 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/08(水) 16:10:53.47 ID:NiiKJEwe
>>108
音からして派手だし、キツめのサウンドにしたい時とか
Universal Audio UAD-2 UAD-1 17枚目 [転載禁止]©2ch.net
111 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/08(水) 16:11:31.39 ID:NiiKJEwe
>>109
チャンドラーリミテッド系かな
無理だと思うけど
[転載禁止] 【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.15©2ch.net
771 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/07/08(水) 19:13:24.19 ID:NiiKJEwe
しばらく使ってみて思ったんだがマイクプリってそのあとに使うコンプとしっかり相性のあうものじゃないとダメだな
73のプリアンプとアバロンつなげてもよくわからない音作りでやらないほうがまし
AD2022とCL1Bだと明確な音作りとなってはじめてそれぞれの価値が生まれる
なんでもかんでも組み合わせるのはNGなんだなーと思った
Universal Audio UAD-2 UAD-1 17枚目 [転載禁止]©2ch.net
115 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/07/08(水) 21:10:08.98 ID:NiiKJEwe
VSMはかなり歪むが簡単にっぽくなるからこれから結構重宝するだろうな
これからの音圧がそこそこ必要なデモ作りは全部これマスターに指して仕上げる予定


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。