トップページ > DTM > 2015年06月22日 > yCZQRHWq

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/381 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000011100000000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part19【餅】©2ch.net
【Roland】INTEGRA-7 Part5【ハード音源】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part19【餅】©2ch.net
545 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/06/22(月) 01:16:40.52 ID:yCZQRHWq
あれはシンセじゃないだろ

あとRASが載ってるんじゃなくてRASの原型が載ってるだけじゃね?
ローランドのBehavior Modeling Technologyに近いのかな。
MOTIFのAFでやるアーティキュレーションを自動化した感じ?

あーゆーのが欲しければINTEGRA-7を買えばいい。
【Roland】INTEGRA-7 Part5【ハード音源】 [転載禁止]©2ch.net
165 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/06/22(月) 11:42:28.28 ID:yCZQRHWq
もともとINTEGRA-7は安すぎだったんだよ
【Roland】INTEGRA-7 Part5【ハード音源】 [転載禁止]©2ch.net
167 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/06/22(月) 12:23:33.41 ID:yCZQRHWq
そもそもシンセだの電子ドラムだのが既に主力じゃない気が…
今売れてるのって電子ピアノ、オーディオI/F、ギター関連製品でしょ。

つか一番値上がり率が高いのはINTEGRA-7だな。
値上げ率が一番抑えられるのがFA06/08か、ハードシンセでは一番売れてそうだし順当だね。
【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part19【餅】©2ch.net
551 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/06/22(月) 13:10:58.92 ID:yCZQRHWq
NSX-1搭載なら余裕であり得るだろう
【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part19【餅】©2ch.net
566 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/06/22(月) 23:14:24.95 ID:yCZQRHWq
・PCM+物理モデリング音源
ローランドSN
ヤマハSCM

・アーティキュレーション
ローランドSN+Behavior Modeling Technology(自動)
ヤマハAEM(自動)
ヤマハAWM2+アサイナブルファンクション(手動w)←MOTIFはこれ

こんなんかと。
更に進化したのがヤマハRAS音源。
【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part19【餅】©2ch.net
571 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/06/22(月) 23:46:08.86 ID:yCZQRHWq
ハイブリッド音源と書いてるつもりだが。
別にヤマハの年商はデジタル楽器だけの規模じゃねーし。
規模だけで言うなら買収されたベーゼンドルファーはヤマハよりも劣っていたのか?ということに。

ヤマハの技術力がローランドに劣るとは思ってないが方向性の違いで
ローランドが一歩リードしてるのは間違いないわ。

>Gbyte超サイズのサンプルに各種アーティキュレーションのサンプルを用意した音源があくまで世の主流
と思ったらタダのソフト厨だったか、巣に変えれよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。