トップページ > DTM > 2015年05月26日 > 5H9HEQWs

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/410 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000010000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.69【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net
プロを本気で目指す人の集い [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.69【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net
689 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/05/26(火) 00:29:15.95 ID:5H9HEQWs
>>686
音が分離しまくってて気持ち悪いのはパンニングの問題ですかね?
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.69【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net
690 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/05/26(火) 00:36:58.05 ID:5H9HEQWs
>>688
ありがとうございます。
平均作業時はだいたいCPU稼働率20%程度です。
マスタリング用のVSTが重いのか、
入れた瞬間に40パーセントくらいまで跳ね上がります。
その後のもろもろの作業でだいたい60%くらいまで
上がるので一度チェックしてみます。
音源もマスタリング段階まで行くとバウンスして使うことが多いのですが、
今度はサンプルの読み込みが遅くなりモニタリング中に音が鳴らなくなる事が良くあるので、
自分の製作スタイルであればバウンスするとCPU稼働率はフリーズ後も40パー程度に保てるので
SSDの追加とメモリを換装した方が向いてるのかな?と思い質問した次第です。
モバイル用のU型番ということあり、やはりCPUのパワーがあまり足りてないようですね。
参考にさせていただきます。
プロを本気で目指す人の集い [転載禁止]©2ch.net
419 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/05/26(火) 01:19:50.26 ID:5H9HEQWs
>>418
ネタだよね?...
本気ならセンス無さすぎて可哀想
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.69【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net
692 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/05/26(火) 08:17:09.59 ID:5H9HEQWs
>>691
このスペックでのオススメDAWはありますか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。