トップページ > DTM > 2015年05月13日 > GhD8smHB

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/387 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10101010001000210000002010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
マスタリング【part17】 [転載禁止]©2ch.net
[転載禁止] 【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.15©2ch.net
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 11 【CSR】©2ch.net
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.54©2ch.net
【IR畳込式】NEBULA 【次世代プラグイン】 [転載禁止]©2ch.net
【H-Verb】Waves Part33【DBX160】 [転載禁止]©2ch.net
Universal Audio UAD-2 UAD-1 16枚目 [転載禁止]©2ch.net
【LA2A】アナログ機材を語るスレ【1176】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

マスタリング【part17】 [転載禁止]©2ch.net
862 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/05/13(水) 00:08:27.40 ID:GhD8smHB
>>861
じゃあお前も糖質じゃねぇか
[転載禁止] 【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.15©2ch.net
323 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/05/13(水) 02:43:53.62 ID:GhD8smHB
なんかISA ONEってヒャダインが使ってると知れたときから地味に名前売れ出したよな
マイクプリアンプは確かに代わりは聞かないが魔法かなんかと勘違いしてないか
キャラクターの方向性を決めるにとどまる色つけを施すだけだぞ
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 11 【CSR】©2ch.net
141 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/05/13(水) 04:45:50.05 ID:GhD8smHB
いやそうじゃないでしょ(笑)
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.54©2ch.net
683 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/05/13(水) 06:58:42.74 ID:GhD8smHB
もういいから話
【IR畳込式】NEBULA 【次世代プラグイン】 [転載禁止]©2ch.net
203 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/05/13(水) 10:38:51.38 ID:GhD8smHB
なんかどこかで「NEBULAはUADと比べ物にならない」とか書いてるやついたが多分使い方間違ってると思うよ
NEBULAはいろいろ縛りがあるがそれに特化した出音はUADよりも全然良くもっとも実機に近い
その分負荷も高まるわけだが俺から言わせてもらうと低負荷で実機に似せようなんてのがそもそも論外だよね
むりだっつー話
[転載禁止] 【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.15©2ch.net
327 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/05/13(水) 14:27:22.11 ID:GhD8smHB
今の時代は安価でも機材がハイスペックだしあとは気持ちの問題が大きい
スタジオじゃないとやだ!って思考はもう古いよ
【H-Verb】Waves Part33【DBX160】 [転載禁止]©2ch.net
75 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/05/13(水) 14:28:12.85 ID:GhD8smHB
>>73
そんなことやったらスタジオの価値が落ちてぶっつぶれる
Universal Audio UAD-2 UAD-1 16枚目 [転載禁止]©2ch.net
648 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/05/13(水) 15:02:18.26 ID:GhD8smHB
歪みそのものも時代を感じさせる要因になるが、古い印象といえば69やアビーロードあたりの極端なサウンドじゃね
73はまだまだ現代の音だろ
【IR畳込式】NEBULA 【次世代プラグイン】 [転載禁止]©2ch.net
208 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/05/13(水) 22:09:09.55 ID:GhD8smHB
UADもあるし実機もあるし
宅録するやつしか利点ないな、NEBULA
実機崇拝もいいが、アルゴリズムさえ合致すれば再現できてしまう事実から目を背けてはならない
【LA2A】アナログ機材を語るスレ【1176】 [転載禁止]©2ch.net
46 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/05/13(水) 22:56:44.43 ID:GhD8smHB
やっぱ男ボーカルにはCL1B
この澄み渡るザラつきとパンチは最高やで
女性ボーカルにはLA2A
コモリ系の甘味な質感とヌケを両立した奇跡の神器や
リードトラックには1176
リードという名にふさわしいエッジがきいた興奮のハーモニックディストーション
そしてベースにはDBX160やで
Mr.コンプレッサーできっちりローエンド固めてやらんとな
ピアノにはアバロン2077。ハイパーに贅沢な音はピアノのもつ全てを引き出すわいや
ドラムにはパルテック!これがないと話にならんくらい硬質でロックなサウンドになるんやで
パッド系のストリングスにはAPI2500が黙っておらんで。変幻自在のサウンドメイクはミックスには欠かせないで。
情熱の1.6kを秘める1073は人の潜在能力を開花させアドレナリンがばがば放出させるわ
NEVEのバスコンプレッサーはアコースティックでインテリ風サウンド。洋楽には欠かせないやろ〜
SSLバスコンプレッサーは格納ボックス!これを通したステレオマスターのなかのトラックたちはその魔法によって手を取り合うんやで
マンレイのマスタリングコンプレッサーはアグレッシブANDスピリチュアル!!!
幻想的で力強いチューブマジックはそれに生命を吹き込む
vsc-2は最高峰のトリートメント。この洗練された出音は腰を抜かすで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。