トップページ > DTM > 2015年03月31日 > gyaOjbnc

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000011003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
次の時代に売れそうな音楽をまじめに考えるスレ2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

次の時代に売れそうな音楽をまじめに考えるスレ2 [転載禁止]©2ch.net
108 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/03/31(火) 01:34:46.28 ID:gyaOjbnc
>>107
ズバリ過ぎて止まっちゃったじゃねえかw
EDMじゃないけど、たまたま見た情熱大陸で知らんJpopプロデューサーを密着してて、
市販のループの中から流し聴きして『出会った!』とか言ってまんま使ってんだんだもん。
出会うんじゃなくおまえが生み出せよ!って。
著作権クリアなら、どっか知らんオッサンが作ったフレーズでも躊躇無く使いまっせ。
ある意味プロフェッショナルなんだけどね。
次の時代に売れそうな音楽をまじめに考えるスレ2 [転載禁止]©2ch.net
113 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/03/31(火) 20:26:27.31 ID:gyaOjbnc
言っておくけど別に攻撃してるわけじゃないよ。
センス、インスパイア、リスペクト、この辺りの言葉で複製音楽を正当化しはじめた頃から音楽の価値は下がっていった気がする。
確かに大衆支持と独創性、革新性は二律背反で、ほんの一握りの人間以外は達成出来ずに終わる。
でも開き直ったらそこで終わりだと思うんだよね。
次の時代に売れそうな音楽をまじめに考えるスレ2 [転載禁止]©2ch.net
114 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/03/31(火) 21:06:59.51 ID:gyaOjbnc
なんか文字だけじゃ表現が難しいな。
センスもインスパイアもリスペクトも本質的には全部必要なんだけど、
耳障りの良い横文字並べてパクるのを正当化しだしたのは駄目だったよ。
凄く好きなミュージシャンっぽいフレーズがでちゃうのと、好きなミュージシャンのレコードから切取って持ってくるのとでは全く違う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。