トップページ > DTM > 2015年03月31日 > CmIVa12m

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【DAW】Tracktion #5【復活】
フリーのVSTプラグイン Instruments & Effect 3 [転載禁止]©2ch.net
MIDIキーボード 28鍵目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【DAW】Tracktion #5【復活】
701 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/31(火) 21:42:58.28 ID:CmIVa12m
Tracktionみたいに明示的に入力デバイスがハッキリしてるほうが
信号の流れが直観的に分かりやすくて合理的だと思うけどなぁ

切り替えるときは入力デバイスをD&Dするだけでしょ?そんなに面倒?
複数トラックに同時に鳴らしたいならラックでルーティングすればいいし
フリーのVSTプラグイン Instruments & Effect 3 [転載禁止]©2ch.net
371 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/31(火) 21:47:35.25 ID:CmIVa12m
シンセは分かるがなんでドラムとフィルターってチョイスなんだ?
個人的にはシンセはOBXD
MIDIキーボード 28鍵目 [転載禁止]©2ch.net
90 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/31(火) 21:54:13.26 ID:CmIVa12m
だから簡易ホストみたいなアプリ探したら?
【DAW】Tracktion #5【復活】
703 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/31(火) 23:08:37.22 ID:CmIVa12m
中身はDDMFの人が作ったらしい
そのレビューでも言われてるけどFinalMixの相当物ってことを意識し過ぎてか
古いスタイルのプラグインになってしまってて損してる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。