トップページ > DTM > 2015年03月30日 > qjzDrxRv

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
[REASON] Propellerhead 総合 49 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

[REASON] Propellerhead 総合 49 [転載禁止]©2ch.net
212 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/30(月) 12:28:18.02 ID:qjzDrxRv
VAIO Z Canvasにしようかと画策中
Reasonの音源含めたうえでCPUを食わない特性はWinタブで輝くと思う
[REASON] Propellerhead 総合 49 [転載禁止]©2ch.net
214 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/30(月) 15:49:24.77 ID:qjzDrxRv
マルチタッチとかそこまでは望んでない
ただPCの前以外でReasonいじくれる環境を整えたいの
でもReason9でもしかしたら対応してくるかもなーって8で変えたユーザーインターフェースみておもう
あの左ブラウザからもってくる動作ってまんまタッチ向けじゃん
[REASON] Propellerhead 総合 49 [転載禁止]©2ch.net
219 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/30(月) 21:04:17.34 ID:qjzDrxRv
>>216
asio4allでいいかなって
MIDIキーボードは使わないでやろうとおもう
キーボード以外からの発想をもっと大事にしてみたい
ノートをポチポチおいていくのでもいい。指一本でさらさら〜ってのはもとより期待してない
まぁなによりMATRIXとRedumあるし
iOSアプリとReasonとのやり取りを考えまくるよりよっぽどいいかなと
問題はVAIO Z Canvasのほうで発売日にはとびつかないよ。Surface Pro 3の発熱問題とかあったし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。