トップページ > DTM > 2015年03月30日 > di/GWWWG

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000103000001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part18©2ch.net

書き込みレス一覧

Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part18©2ch.net
840 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/30(月) 01:01:57.92 ID:di/GWWWG
cubace8ユーザーです

インターフェースのドライバーをインストールしなおした後今まであったプロジェクトを再生したら全てサンプリングレートが上がってしまったような症状(ピッチが下がる)がおきました。

具体的には44.1kから48kに変換したかのような変化です

サンプリングレートを変えた覚えは全くありません

インターフェースのサンプリングレートの設定も変えてません

勝手にcubaceプロジェクトファイルのサンプリングレートが上がるなんてことがあるんでしょうか?

原因、対処法が分かる方、よろしくお願いします
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part18©2ch.net
841 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/30(月) 02:27:21.18 ID:di/GWWWG
>>840
ごめんなさい追記です

variaudioのデータを異なるサンプリングレート間でも引き継げる方法はありますか?
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part18©2ch.net
843 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/30(月) 13:31:17.50 ID:di/GWWWG
>>842
ケイクウォークのua-25exで
osはWindows8.1です

もともとこのua-25exのWindows8.1用のドライバーにはバグ(突然ドライバーが認識できなくなる)で悩まされてました

認識できなくなるたびに、再インストール
して対応していました。

今回の出来事は同じようにドライバーを再インストールした直後に起きた現象です
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part18©2ch.net
852 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/30(月) 15:04:56.67 ID:di/GWWWG
>>844
cubaceだとURにするのがベストなんですね

実はフォーカスライトのスカーレット2i2でも謎のノイズに悩まされてそこで新しくUA-25exを使い始めたんです

今までの売っぱらってUR28mかUR22の購入も検討したいですね
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part18©2ch.net
853 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/30(月) 15:10:42.42 ID:di/GWWWG
>>845
ur824は高いですわ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part18©2ch.net
854 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/30(月) 15:13:09.48 ID:di/GWWWG
>>849
一応オンオフで試したりはしてみたんですけど、変わらなかったですね

このスイッチってドライバーのインストール時以外で使ったことがなかったので、何のためのスイッチかはよくわかってないです
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part18©2ch.net
861 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/30(月) 21:01:02.05 ID:di/GWWWG
>>859
アドバンスモードオンで、44.1k,48kで試したり(ケーブルの抜き差しも)はしたんですけど、なおらなかったんですよね

こんな症状になられたことはありますか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。