トップページ > DTM > 2015年03月30日 > 4ivxoEd6

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000100000000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Universal Audio UAD-2 UAD-1 16枚目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Universal Audio UAD-2 UAD-1 16枚目 [転載禁止]©2ch.net
268 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/30(月) 02:45:10.50 ID:4ivxoEd6
それって不思議なんだけど、レート上げたらフィルターのポイントかわらんの?192kHzにしたらOversampling切れるしフィルタリングする意味ないよね
Universal Audio UAD-2 UAD-1 16枚目 [転載禁止]©2ch.net
275 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/30(月) 07:14:08.44 ID:4ivxoEd6
そう折り返し対策に先にフィルタリングするのは正しい。
でもUADは96kHzだとx2に、192kHzだとx1に落ちるから位置が変わるかフィルターが不要になる。
にも関わらず変化しないのって、音に関わるかどうかじゃなくて仕様的に不親切だし不真面目だなって。そんだけ。
Universal Audio UAD-2 UAD-1 16枚目 [転載禁止]©2ch.net
280 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/30(月) 19:01:52.16 ID:4ivxoEd6
考えてみたけど、単純にそこまで振る舞いをシミュレートしてないんだろうね
負荷の問題だと思うよ、思想は関係ない
192kHzにしたときに超高域で何が起きるか分からない、設計してないから
それくらいらどう動くか分かっている帯域でフィルタリング
これもまたプラグインの限界ということでいいんじゃない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。