トップページ > DTM > 2015年03月30日 > 0s7Vrn/K

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 11 [転載禁止]©2ch.net
スペックで考えるオーディオインターフェース5

書き込みレス一覧

Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 11 [転載禁止]©2ch.net
971 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/30(月) 00:09:55.53 ID:0s7Vrn/K
>>964
懐かしい名前が並んでるけどみんなJOYSOUNDに吸収されたのか、へー
今はINTEGRA-7がかつての88互換機みたいな地位にいるって事なのかな
結構お高い機種にシフトしたんだなあ
流石にハードは良い物になってるけど、過去の遺産(データ)の互換性は
無くなっちゃうね、一時的にデータコンバート需要が大量発生したのかな

>>969
そっちも覗いてる、昔話は出来るからね
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 11 [転載禁止]©2ch.net
972 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/30(月) 00:19:01.90 ID:0s7Vrn/K
>>965-968
調べたらMSGSって変なフォーマットだなあ
GSリセットが効いたりドラムを複数使えたりRPNに一部対応したりしているのに
GMのメッセージにすら一部対応していないとか、どうしてこうなった感が・・・
スペックで考えるオーディオインターフェース5
948 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/30(月) 23:39:42.71 ID:0s7Vrn/K
モニターで言えばFOSTEX PM0.4辺りをミドルハイと呼んで、音質に拘るとか言い張るみたいな・・・
そりゃPC向けオモチャスピーカーよりずっと良いしコスパも素晴らしいけど、製作の主力になり得るか
と言えば話にならんわな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。