トップページ > DTM > 2015年03月07日 > yTlARHK/

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011110010106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【A/B/C/TI/TI2】access Virus Part 13【Ver.5】
【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part19【餅】©2ch.net
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第35章 [転載禁止]©2ch.net
Dave Smith Instruments 【SEQUENTIAL】 Part.3 [転載禁止]©2ch.net
AIRA6【TR-8 TB-3 SYSTEM-1 MX-1】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【A/B/C/TI/TI2】access Virus Part 13【Ver.5】
507 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/07(土) 14:25:07.96 ID:yTlARHK/
ハードシンセの時代は終わったからね(少なくてもフルデジタルは)

ただ不思議なことにVirusの音はVirusにしか出せない
RADIASの音はソフトシンセでも出せるのに、そこらがよくわからん
【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part19【餅】©2ch.net
92 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/07(土) 15:58:04.10 ID:yTlARHK/
今どき珍しい純PCMだから度胸がいるのよ
(ある意味、セミヴィンテージっぽい古風な作り)
発売から時間経過しすぎてるしな
買った→新製品、じゃ泣くに泣けない
地雷原の中を行くが如し
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第35章 [転載禁止]©2ch.net
356 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/07(土) 16:47:46.44 ID:yTlARHK/
割と低音が出る開放型でK700シリーズ以外か…

手持ちor売却済の中では
禅HD650
Philips Fidelio-X1 (X2もたぶん同じ、パッドが取り外し可能になっただけ)
あたりかな(X1は重く装着感があまりよくないので売却)

HD650にしても低域がモリモリ出るタイプじゃないが、
Nmode X-HA1でバランス駆動したらEDMを楽しめるぐらいにはなった

SRH1840は真のフラット型で、どうやっても低域は寂しくなる
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第35章 [転載禁止]©2ch.net
363 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/07(土) 17:53:10.69 ID:yTlARHK/
K701をFireface UFXで聴くと、ちょっとキツいので
AES/EBU出力をインピーダンス変換してTCのBMC-2につないで
そっちで聴いてる(その方が音量調整もしやすいし)

オープンとしてK701、密閉としてSMB-02をモニターにしてる
K701が壊れたらK702とかK712とかにするだろうな
Dave Smith Instruments 【SEQUENTIAL】 Part.3 [転載禁止]©2ch.net
296 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/07(土) 20:02:49.72 ID:yTlARHK/
Prophet-6は45〜48万だな 確信した

Prophet-12は一番値上げ幅が大きいな
50万でも買う人がいっぱいいると踏んだのだな
Tempestが32万とかこれもありえんw
AIRA6【TR-8 TB-3 SYSTEM-1 MX-1】 [転載禁止]©2ch.net
406 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/07(土) 22:03:03.63 ID:yTlARHK/
Electribe2がコケてるのを見ると
オールインワンのハードウェアグルーヴボックスって
商業的成功が見込めないんじゃないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。