トップページ > DTM > 2015年03月07日 > PPPdrdpy

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000011001100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
クラシック、オーケストラの初心者質問スレッド [転載禁止]©2ch.net
TASCAMのオーディオI/F 2
低価格USBオーディオインターフェイス8台目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

クラシック、オーケストラの初心者質問スレッド [転載禁止]©2ch.net
151 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/07(土) 03:04:37.05 ID:PPPdrdpy
音的なことでいうと、オケ録音としてはマルチマイクよりワンポイントが好きなんだけどDTMだと無理なんかなぁ
音源の収録時点で、たとえばホールで指揮台の後ろの定点に3点吊り固定して、オケの実際の配置に奏者並べて録音した音源とかある?
でも、そういうのだと残響も定位も決めうちだから、汎用性なさ過ぎて誰も買わなそう
TASCAMのオーディオI/F 2
689 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/07(土) 03:09:31.91 ID:PPPdrdpy
うへっとおもったけどUS-16x08はさすがに対象外か
タスカムで気になってんのはそれと同じく対象外っぽいDR-680mkIIくらいだからとりあえず急いでかう必要はなさそう
クラシック、オーケストラの初心者質問スレッド [転載禁止]©2ch.net
155 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/07(土) 14:55:51.24 ID:PPPdrdpy
>>152
もぐりっつーか、DTMは初心者なんですよw
QLSO調べて見ます
低価格USBオーディオインターフェイス8台目 [転載禁止]©2ch.net
695 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/07(土) 15:10:39.83 ID:PPPdrdpy
オーディオインターフェースとしても使えるPCMフィールドレコーダーなんてのもあったなぁ
あれもZOOMだったっけか
クラシック、オーケストラの初心者質問スレッド [転載禁止]©2ch.net
160 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/07(土) 18:58:44.26 ID:PPPdrdpy
>>159
>付け焼き刃の知識で答えるのは害悪。
具体的にはどのレスのこと言ってんの?
低価格USBオーディオインターフェイス8台目 [転載禁止]©2ch.net
703 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/07(土) 19:18:35.17 ID:PPPdrdpy
どーせ音悪いなら、多機能に遊べるおもちゃの方が良いって判断はありうる
同価格帯での比較で音が話にならないくらい悪いって事はないんだよね?

それはそうと、ZOOMってドライバはどうなん?
安定してて長い間最新OSサポートしてくれるんなら悪くないと思うけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。