トップページ > DTM > 2015年03月02日 > aPIK3nEA

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000301004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
934
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part6【QLSO】

書き込みレス一覧

【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part6【QLSO】
934 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/03/02(月) 19:05:19.13 ID:aPIK3nEA
>>924
はい、結果。
MIDIデータは頭にWBのリセットを書いた以外は変更無し。
Logic直刺しのPLAYのフリーズのみ変かな。多分。
フリーズ使いたかったらVEP経由だとこの問題は回避出来そう。
これに限らずPLAYはローカルのVEP経由の方が今の所安定するしな。

とりまセッションごとアップしたから、どうぞ。

http://www1.axfc.net/u/3422760
1234

環境
MacPro Early2009 2.26 8Core
Memory 64G
0S10.9.5 Logic10.1.1
VEPPro 5.4.13670
PLAY 4.2.0
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part6【QLSO】
935 :934[]:2015/03/02(月) 19:08:37.37 ID:aPIK3nEA
内容は
直刺しPLAYのSop____オフライン、リアルタイム、フリーズ
VEP経由PLAYのSop__オフライン、リアルタイム、フリーズ

になってるよ。
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part6【QLSO】
936 :934[sage]:2015/03/02(月) 19:17:26.09 ID:aPIK3nEA
システム、サンプルのディスク共に全部SSD。
RME UFX バッファ1024
でテスト。
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part6【QLSO】
937 :934[sage]:2015/03/02(月) 21:42:23.88 ID:aPIK3nEA
>>898
>ソロでリアルタイムバウンス→なぜか音量が上がり

ファイルを見て予想した事。

これはMasterのリミッターとEQ、もしくはBus1,2のセンドを解除せずに書き出して
バウンス後のファイルを聴く時に再度MasterのリミッターとEQ、もしくはBus1、2の
センドを通してるとかじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。