トップページ > DTM > 2015年03月02日 > FytPHAqO

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000012000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【Codex】Waves Part32【Abbey Road】
[議論] DAWソフト総合 Part8 [雑談]
雑談スレ in DTM板
【mix】 ミックスダウン・テクニック 56【down 】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Codex】Waves Part32【Abbey Road】
630 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/02(月) 01:18:10.42 ID:FytPHAqO
常連の依頼人は、毎回いつもの感じで処理して欲しい訳だし、
まったく異なる環境で作ったら、音がなんか違う、って事になる。
(音が悪い、という意味ではなく、質感が違うというか。)

バージョンアップなどで、昔との比較では別物と呼べる程に
高音質になったDAWやソフトは本当には無いのさ。
ソフト屋が高音質になったといって売っているが、だったら
昔売っていた物は、粗悪品だったのか、って話になる。
そんな事は無い。昔も今も相応にちゃんとしている。
[議論] DAWソフト総合 Part8 [雑談]
222 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/02(月) 17:50:38.47 ID:FytPHAqO
>>221
実はその仕組みでは、ステレオ素材の正確な音像調節はできないのさ。
完全な誤魔化しで、左右をモノトラックとして処理しているだけなので、
大きく動かすとけっこう不都合もある。
両方片側に振ったら、モノラル音声になってしまい、ステレオ像が
無くなる。しかも位相の関係で消えてゆく成分すら出てしまうので、厄介。
どちらかへ動かすほどに、モノラル音声にも近づいてしまうし。

ちゃんとステレオを処理できる機能が標準装備なのは、
SamplitudeとLogicくらいのはず。
これらのDAWのサラウンドPANは、プラグインを噛まさなくても使える。
2chミックス上でもバイノーラルが有効になって使えるのが便利な点。
雑談スレ in DTM板
744 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/02(月) 18:12:33.99 ID:FytPHAqO
3月になったら
すでに
ギコナビでは、観覧できても
書き込めないね。
【mix】 ミックスダウン・テクニック 56【down 】 [転載禁止]©2ch.net
173 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/02(月) 18:19:27.29 ID:FytPHAqO
>>169
それは、BassとDrumsのバランスも悪いからかもしれんよ。
Wavesの Signature Series のどれかの人物のモノを一通り買うべし。
(安売りされた時に買う方がいい。普段は結構な値段だから。
CLA JJP Maserati のどれかが最初はお勧めだよ。)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。