トップページ > DTM > 2015年03月01日 > H6wB/iok

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/378 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101001014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
789
USBオーディオインターフェース Part41©2ch.net

書き込みレス一覧

USBオーディオインターフェース Part41©2ch.net
789 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/01(日) 16:12:31.77 ID:H6wB/iok
故障か、設定のせいなのか、分からない症状が起きているので御教授お願いします。
もしかしたらXPのマシンやMacのマシンを用意しないと解決出来ないでしょうか?

使用MB: ASUS P7P55D-E
チップセット: Intel P55
使用I/F: Yamaha uw500
使用OS : Window7 Professional 64bit
ドライバ:midiインターフェイス用のみインストール、オーディオデバイスはOS標準の物を使用
症状: アナログインプットの出力およびPCからのアナログ出力がRチャンネルのみ15%ほど出力レベルが低い。
AUX からの入力は通常通り。
OSから出力のステレオバランスは設定出来ない
USBオーディオインターフェース Part41©2ch.net
792 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/03/01(日) 18:07:20.25 ID:H6wB/iok
>>790
推奨環境ではないのでPCからの音は仕方ないと考えています。
ですが、ラインインのプレビューまでおかしくなっているのでどうなっているのかなと思ったので…
実際OSから見ると左右のバランスは合っているんですよね
同じ環境の方が居ないかなと考えたのですが、仕方ないですよね

>>791
無いことは承知しております
やはり、新しいデバイスを買うべきですか
USBオーディオインターフェース Part41©2ch.net
793 :789[sage]:2015/03/01(日) 21:25:22.76 ID:H6wB/iok
XPのマシンでやってみても症状は変わらないですね…

uw500はASIOでプレビューのバランス変更とかって出来ましたっけ?
ASIOのコンパネ見る限りじゃそんな項目無いんですけどね…
USBオーディオインターフェース Part41©2ch.net
796 :789[sage]:2015/03/01(日) 23:38:09.02 ID:H6wB/iok
>>794
ggっても探し出せなかった症状なので、こちらでもしかしたら居ないかなと思ったまでです
あと、聞き専なもので…

>>795
VMwareで試したのですが、物理マシンとハードの認識が違うらしくドライバインストールできませんでした
あと、Window 7 のXPモードはハード使えなかったかと…
なので物理マシンのXPを用意して試したのですが、結果は上の >>793 の通りでした

インターフェイスは他にRolandのsc-d70を持っているのですが、音源が10台に増えてしまいライン入力をなんとかしたかったのですが難しそうですね…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。