トップページ > DTM > 2015年02月13日 > kiB7L8CV

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000011000002005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part6【QLSO】

書き込みレス一覧

【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part6【QLSO】
703 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/02/13(金) 00:49:00.25 ID:kiB7L8CV
>>699
AU版
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part6【QLSO】
709 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/02/13(金) 14:53:53.59 ID:kiB7L8CV
そういやDTMに向かないどっかのメーカー製PCってのもあったな。
謎のトラブルや相性が出易いのはマザーボード、グラボ、電源。

トラブルは切り分けながら原因を特定していくわけで
DAWでの直接の不具合ではなくても、
その他ドライバやパーツの組み合わせまで考慮しなきゃ切り分けられない
って事だよ。
わかりやすい症状ならPC操作でわかるだろうが、
動きはするが結構無理してるっていうドライバもあるからな。
たまに不安定って症状だと気付きにくい。

同じ環境で同じトラブルの人と情報交換をしようにも
GIGABYTE製のソケットいくつの〜〜、ケースはこれで電源ほにゃららワットで
グラボはなにで〜〜、DAWはこれ使っててEastWestのはりうっどすとりんぐすうを使ってる人で
この症状出てる人いますかぁ〜。

とかやっても、まーまず同一の人と遭遇するのは困難。
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part6【QLSO】
710 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/02/13(金) 15:10:00.24 ID:kiB7L8CV
>>706
オーディオは何使っててバッファいくつ?
あとMIDIリセットをオフにして使ってるとなりっぱになる時があるよ。
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part6【QLSO】
712 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/02/13(金) 21:02:16.16 ID:kiB7L8CV
>>711
RMEならドライバも問題なさそうだねー。
その様子だとLogicのトラックパラメーターのリセット無効にチェックを入れて
使ってるわけでもなさそうだし。
スペックというかメモリに余裕があるなら、問題の出るHSのパッチのみを
VEPのローカルで使ってみるとか。
LANで分散してた時は俺もたまに問題が出てたから試してみたら?
余程古いMacじゃなければBuffer512以上なら余裕で動くでしょ。
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part6【QLSO】
713 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/02/13(金) 21:40:25.62 ID:kiB7L8CV
>>711
もう一個。
初歩的な事だから無いとは思うが、
重いソフトシンセのトラックを選択した状態で走らせると
一コアに処理が集中して不安定になるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。