トップページ > DTM > 2015年02月13日 > GOY11O9B

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001002000000311008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【氏家で】 Music Track その8 【ございます】 [転載禁止]©2ch.net
知ってるアーティストの使用DAW教えて [転載禁止]©2ch.net
Dave Smith Instruments 【SEQUENTIAL】 Part.3 [転載禁止]©2ch.net
【TR-909】リズムマシン 3台目【TR-808】
☆★アナログシンセPart21★☆ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【氏家で】 Music Track その8 【ございます】 [転載禁止]©2ch.net
46 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/02/13(金) 09:50:08.64 ID:GOY11O9B
更新ないね。
スポンサーない時はビンテージしないと、
みんな忘れちゃうよ。
知ってるアーティストの使用DAW教えて [転載禁止]©2ch.net
10 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/02/13(金) 12:46:53.30 ID:GOY11O9B
教授は?
Dave Smith Instruments 【SEQUENTIAL】 Part.3 [転載禁止]©2ch.net
118 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/02/13(金) 12:51:20.42 ID:GOY11O9B
うちにある3兄弟、
P5とP600とProOneは気に入っているよ。
ビンテージが高くなりすぎたな。
昔は10万ぐらいだったのに。
【TR-909】リズムマシン 3台目【TR-808】
900 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/02/13(金) 19:36:47.11 ID:GOY11O9B
ほぼデッドストックの綺麗な元箱付き808ユーザーだが、
そういわれれば一部ではなく全部のツマミがデカールっぽい。
電池蓋も塗装の有る無し両バージョンがあるみたいだから、
時期によるのかもね。
Dave Smith Instruments 【SEQUENTIAL】 Part.3 [転載禁止]©2ch.net
149 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/02/13(金) 19:49:13.04 ID:GOY11O9B
>>147
いやぁ、P5との比較で盛り上がるんじゃないかな。
意外と小さい!っとかね。
☆★アナログシンセPart21★☆ [転載禁止]©2ch.net
679 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/02/13(金) 19:51:38.34 ID:GOY11O9B
>>674
おれ中学んときに初歩のラジオ見ながら作ったよ。
いま考えたら、あれテルミンそのものだったよ。
☆★アナログシンセPart21★☆ [転載禁止]©2ch.net
692 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/02/13(金) 20:50:00.10 ID:GOY11O9B
>>681
なんでそんな昔のこと知ってるのかわからんが、
俺が参考にしたのは80年前後だと思う。
基盤の腐食の仕方から全部のってたと記憶している。
ま、オッサンであることに間違いはない。
☆★アナログシンセPart21★☆ [転載禁止]©2ch.net
699 :名無しサンプリング@48kHz[]:2015/02/13(金) 21:28:38.36 ID:GOY11O9B
>>693
ああ、雑誌が違うかもしれんけど、
光センサCDSセルだっけな、使ったやつ。
手を近づけると音程が下がったり上がったりするやつ。
あと別の号でシンセドラムみたいなやつつくったな。
音程やトレモロのツマミつけた記憶がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。