トップページ > DTM > 2015年01月26日 > j9ySlQZC

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/491 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000400004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
-ギター打ち込み 15弦目- [転載禁止]©2ch.net
Steinberg Cubase 総合スレ59 [転載禁止]©2ch.net
Universal Audio UAD-2 UAD-1 15枚目
【Addictive】 XLN Audio 総合スレ8 【Drums/Keys】

書き込みレス一覧

-ギター打ち込み 15弦目- [転載禁止]©2ch.net
594 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/26(月) 19:04:42.06 ID:j9ySlQZC
まだこの方式引っ張るのかー
コード認識が当たり前の時代だからだからちょっと時代遅れだね
コードディテクションエンジン積むのは大変だから
その負担をキースイッチという形でユーザーに強いてるわけだ
コードに関しては慣れさえすればVir2方式が一番合理的な気がするなぁ
この方式ってことはやっぱコードサンプルっぽいね
NIのお手軽ストラムとは棲み分けできるけど
そろそとコード検知部分のスクリプト書いたほうがいいんじゃないかな
一度書けば使いまわせるわけだし
Steinberg Cubase 総合スレ59 [転載禁止]©2ch.net
912 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/26(月) 19:07:31.29 ID:j9ySlQZC
オーディオトラック16トラックで住む人は無料protoolsでもいいんじゃない
Universal Audio UAD-2 UAD-1 15枚目
935 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/26(月) 19:13:41.71 ID:j9ySlQZC
>>931
無理だと思う
【Addictive】 XLN Audio 総合スレ8 【Drums/Keys】
520 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/26(月) 19:17:22.66 ID:j9ySlQZC
ほんとそれ
ソナーユーザーは創作以外でめんどくさそうなこと多くて気の毒に思うけどさ

>>513
>AD内のボリュームフェーダーが一切効かなくなる
AD内のフェーダーを全部一番下に下げても
DAWでは鳴ってるってことか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。