トップページ > DTM > 2015年01月26日 > UVYncwqB

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/491 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000000100016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
サチュレーター・テープシミュレーター総合 4ips
スペックで考えるオーディオインターフェース5
Steinberg Cubase 総合スレ59 [転載禁止]©2ch.net
【YourSound】 Steinberg HALion 5.0 【YourWay】

書き込みレス一覧

サチュレーター・テープシミュレーター総合 4ips
145 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/26(月) 12:20:13.39 ID:UVYncwqB
>>141
EQはどっちかっつーと逆だと思う、アナログのEQはハイエンドになればなるほどヘッドルーム広くなって素直になってく。
例えばMassive Passiveの歪なんてなかなか出るようなレベルで使わないし、歪みもトランスそのままで素直だ。
そういうものは比較的簡単に再現できるし、UAがやってる奴は相当近いと思う。
けど、もっと古いヘッドルームの狭い、簡単にひずんじゃうものは比較的難しいと思う。それでもコンプに比べれば全然簡単だろう、コンプは「感じ」が再現できてるだけだ。
アナログテープに至っては聞き間違うことはないと思う。
サチュレーター・テープシミュレーター総合 4ips
146 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/26(月) 12:21:24.64 ID:UVYncwqB
>>143
需要と供給だからだ。映像はお金になる。
スペックで考えるオーディオインターフェース5
732 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/26(月) 12:22:11.54 ID:UVYncwqB
>>730
当然するw
サチュレーター・テープシミュレーター総合 4ips
148 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/26(月) 12:58:09.82 ID:UVYncwqB
>>147
確かに。それもそうだな、リアルタイムのCGはたいしたことないもんな。
Steinberg Cubase 総合スレ59 [転載禁止]©2ch.net
913 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/26(月) 19:36:44.26 ID:UVYncwqB
太くなるバグは7.5で治ってるんだけど初期設定消さないとだよ
【YourSound】 Steinberg HALion 5.0 【YourWay】
698 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/26(月) 23:33:47.44 ID:UVYncwqB
>>697
その程度は普通だよ。ドラム録音する時ドラマーの協力があれば2、30分で1キットできるだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。