トップページ > DTM > 2015年01月16日 > yoZIP6SA

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/353 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0140000000000100000100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
SONAR 初心者質問スレ Part16 [転載禁止]©2ch.net
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.53 [転載禁止]©2ch.net
最高のブラス音源 Part3

書き込みレス一覧

SONAR 初心者質問スレ Part16 [転載禁止]©2ch.net
1 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/16(金) 01:36:32.19 ID:yoZIP6SA
前スレ
SONAR 初心者質問スレ Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1396749129/

本スレ
Cakewalk SONAR 総合 - part47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1412600974/
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.53 [転載禁止]©2ch.net
406 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/16(金) 02:19:33.93 ID:yoZIP6SA
コンプリート買ってもまともなスラップベース無いからトリリアン買わざるを得ない
SONAR 初心者質問スレ Part16 [転載禁止]©2ch.net
2 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/16(金) 02:23:03.61 ID:yoZIP6SA
質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【使用ドライバ】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】

質問テンプレは必ず記入しましょう

※質問テンプレを記入していない質問はなるべくスルーしましょう
SONAR 初心者質問スレ Part16 [転載禁止]©2ch.net
3 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/16(金) 02:24:44.82 ID:yoZIP6SA
--【参考】SONARよくあるトラブル解決方法(過去スレより)[2011.09.07改訂(其1)]--

Q)64bitPCで32bitソフトは作動可能?
A)作動可能だがメーカーサポートは受けられない可能性がある。(自己責任で)

Q)32bitホストと64bitホストは共存できる?
A)共存できるが、64bitプラグインを32bitホストで稼動する事は不可能。

Q)SMF(標準MIDIファイル)の生成ができない?
A)[ファイル]→[名前を付けて保存]でファイルの種類にMIDIファイルフォーマット。

Q)SONAR X1で突然落ちる現象を防ぐには?
A)各シンセトラックのフリーズを利用しつつ使用メモリ30%未満の状態で使用する。
 X1a→X1b→X1c等最新バージョンの利用で症状緩和。

Q)SONARの動作や起動速度が遅くなったら?
A)Picture Cacheフォルダ内のキャッシュファイルを全て削除すると効果あり。

Q)ノイズが乗ったり、発音が途切れたり、発音タイミングが遅れる現象には?
A)ASIOドライバを使用し、ASIOパネルでバッファサイズを調整する。

Q)音が出ないのはなぜ?
A)OS標準搭載のMSGSを使用している可能性あり、VST音源の登録と選択をDAW側で設定。

Q)インストールしたVSTがDAWの一覧に無い場合は?
A)ユーティリティ→VSTプラグインマネージャー→VSTプラグインの検索。
  (標準以外の特定のフォルダに入れた場合はそのフォルダも登録して検索)

Q)高速バウンス機能のバウンス速度が遅くなった場合の改善方法は?
A)HDDディスク空き容量不足の可能性あり。(空き容量300GB程度推奨)
SONAR 初心者質問スレ Part16 [転載禁止]©2ch.net
4 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/16(金) 02:25:43.23 ID:yoZIP6SA
--【参考】SONARよくあるトラブル解決方法(過去スレより)[2013.06.09改訂(其2)]--

Q)64bit倍精度エンジンとは何?
A)DAW内部の演算を倍精度浮動小数点数演算(64bit)で行う機能。
  きめ細かいミキシングが可能となる。OSのbit数とは無関係。

Q)楽曲の途中でテンポが変化する場合のオーディオトラックをテンポ追従させるには?
A)トラックでオーディオを選択表示→AudioSnapパレット
  テンポのところをプロジェクトに従う。(極端な変化は音質劣化が大きく不向き)

Q)D-proがX1で鳴らないのはなぜ?
A)D-proのバージョンが1.2までなら鳴る。1.5以上にアップすると鳴らない。

Q)バージョンアップしたSONARでうまく読み込めない旧SONARデータを読み込むには?
A)プラグインの問題の可能性大、SHIFT押しながらセーフモードでプロジェクトを
  開き1つずつプラグインを読み込んで行き、強制終了するプラグインを特定する。
  次回よりそのプラグインを読み込まない様に処理を進めると旧形式の読込が可。

Q)オートメーションの入力はどの場所から入力?
A)各トラックの [クリップ|▼] の▼を押すとプルダウンメニューが開き、
  オートメーションが選べる。
最高のブラス音源 Part3
143 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/16(金) 13:11:33.28 ID:yoZIP6SA
SSPを初めて使ってみた
スタッカートに全然キレがないのが困る
全体的にはまあ使える
最高のブラス音源 Part3
145 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/16(金) 19:01:16.33 ID:yoZIP6SA
SHPの間違いだった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。