トップページ > DTM > 2015年01月12日 > Lxpxvm8M

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100003000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part11【ミキサー】
USBオーディオインターフェース Part41©2ch.net
KORG Gadget for iPad

書き込みレス一覧

【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part11【ミキサー】
417 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/12(月) 13:32:20.41 ID:Lxpxvm8M
192kHz24bitでプリも良さげなんで
MG12XU買ったけど、本当音がよくなった。
以前のベリとは明らかに違う。
16になると5万越えだし、12がコスパ的に最良かと
思う。
USBオーディオインターフェース Part41©2ch.net
374 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/12(月) 18:24:08.75 ID:Lxpxvm8M
ZED14 最近まで使ってたがミキサーとして入力は多いしAUX4つあったりインサートとかアルプス100mmフェーダーだったり音質もまあまあだが、AudioIFが48kHz16bitというイマイチなところが残念。
まあ、44kHz16bitでもいい曲は書けるんだけどね。
USBオーディオインターフェース Part41©2ch.net
375 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/12(月) 18:37:11.47 ID:Lxpxvm8M
あとこれはMacで使った場合の話で
WinだとAsio4allなどの多数のIFで動作確認とれてるドライバーが必要。レイテンシーが酷いと思う。
Winで製作はもう5年ぐらいやってないので
情報は古いかも。
フリーでいいドライバーってほかにある?
KORG Gadget for iPad
313 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/12(月) 18:49:43.02 ID:Lxpxvm8M
>>310
いいよ、これ。さらにinter app audio
使えば他の対応アプリと連携できるから
夢が広がりまくり。
自分はBeatMaker2をホストDAWにしてる。Cubasisもほしいが、今のところBM2
のほうが出来ることが多いんで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。