トップページ > DTM > 2015年01月06日 > ffZzmR3h

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/486 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000101010000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
DAWによって音質は変わるのか?2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

DAWによって音質は変わるのか?2 [転載禁止]©2ch.net
166 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/06(火) 03:30:11.59 ID:ffZzmR3h
なーんだ高くて買えねーからNueCue同じと言いたいのが根源かあ
つまんねえ理由だなあ
DAWによって音質は変わるのか?2 [転載禁止]©2ch.net
171 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/06(火) 13:01:43.52 ID:ffZzmR3h
>>170
おおむね同意
それに144は自分を論理的だと勘違いしているようだが
彼はたんなる物知りであって科学者はあんな短絡的な結論をだして他人を否定したりはしない
もっと想像力豊かでおおらか

>>169
機能に関しては同意だが音質に関してはそうでもないぞお
好みの問題で済まされないほどの違いがあるものもある
DAWによって音質は変わるのか?2 [転載禁止]©2ch.net
175 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/06(火) 15:23:25.97 ID:ffZzmR3h
>>173
俺は違うなあ、作業上で悩まない音質だったらあとは自分で補正するから問題ない
だから別に素の音でのナンバーワンが必要なわけじゃない
つまり逃れたいが補正できない色づけのDAWを避けたいということだな
しかも音質以外の機能と天秤にかけての判断だよ
DAWによって音質は変わるのか?2 [転載禁止]©2ch.net
178 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/06(火) 17:45:46.41 ID:ffZzmR3h
>>177
そうだな、肝心な部分での優劣は妥協せず把握しておきたいな
たとえばピッチ補正やマスタリングでの周波数変換の品質とか
そういうのはピンポイントで得意なソフトを起用したい
DAWによって音質は変わるのか?2 [転載禁止]©2ch.net
184 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/01/06(火) 23:37:17.11 ID:ffZzmR3h
>>179
優劣についてはもちろん自分の中での最高でいいんだよ
それよりもそれぞれの特徴を正確に掴んでおくべきだ
結局はバランス良い組み合わせが大事なんであって
時にはナンバーワンを選ばない方がいい場合もあるよ
もし構造による音質の傾向があるのならそれも知っておきたいからここを見ている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。