トップページ > DTM > 2014年08月30日 > TsH+9fKG

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/473 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第29楽章〜■

書き込みレス一覧

■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第29楽章〜■
82 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2014/08/30(土) 15:25:39.05 ID:TsH+9fKG
持ってるけどパソコンには24bitサンプルしか取り込んでないな。
16bit使ってリソース節約しなくちゃならないほど非力なパソコンじゃないし。QLSOはいまの基準で言えば軽い部類のソフトたんじゃないかな。
プラチナ所有者で16bit使ってる人っているのかな?
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第29楽章〜■
83 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2014/08/30(土) 15:36:43.55 ID:TsH+9fKG
改行失敗…

それと、サンプル単品を聴き比べても違いがはっきり感じられるかどうか。
エフェクトかけたりミックスしたり加工してくなかで、最終的な仕上がりが
ちょっと良くなるものだと思ってる。
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第29楽章〜■
86 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2014/08/30(土) 19:08:18.81 ID:TsH+9fKG
周波数帯域は変わらないんじゃ…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。