トップページ > DTM > 2013年02月01日 > ioQr4sSj

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/439 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001000110004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part62
【コルグ】KingKORG【KORG】
MIDIキーボード 23鍵目

書き込みレス一覧

ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part62
793 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/02/01(金) 12:04:05.81 ID:ioQr4sSj
上のほうで女声と男声のマヌケな議論があるが、
こいつらメロディを書くときにソプラノ、アルト、テノール、バスなんて意識しないんじゃないのか。
適当なシンセ音で声域を無視した適当なメロディラインを書いて無理やりボカロ声で歌わそうとするから、
へんてこなボカロ曲がたくさん生まれてしまう。

そのオリジナルの声を聴きながらメロディを練るというのはだから大事なのに、その機能が実装されていない。

もっとも今のボカロ技術ではテノールやバスの再現は難しいのは認める。
サキソフォンの再現でも同じ事情があるからな。
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part62
796 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/02/01(金) 15:09:13.43 ID:ioQr4sSj
うん、自分で歌って作るというのは理解できるよ。
ただメロディって、歌う人の声の持ち味を最大限に生かすようにつくるべきと考えるならば
ボカロ声を鳴らしながらメロディを考えられる仕掛けはあってもいいと思うんだ。

声の持ち味というのは、例えばある高さの音からある高さの音に飛んだときに倍音がどう響くかとかで、
時間的に垂直な場合(和音)に限らず、単音が時間的に横に移動するときだって倍音の響きには注意を払うべきものだと思う。

らーらーらーと歌わせるならサンプラーでもいいじゃないかという意見もあるけど、
むしろ予算的に制約がある学生さんのためにこそ、エディタ本体にその機能を実装させるべきで、
メロディを作る難しさと楽しさを広めたいという文化振興の趣旨に合致すると思うし、
そのくらいお金ためて買えよと言うならば、有料オプションすらも用意せず他社サンプラーを
ユーザーに用意させる時点で利益の機会を損失している。
【コルグ】KingKORG【KORG】
237 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/02/01(金) 19:46:46.94 ID:ioQr4sSj
まあ色なんて気になるのは最初だけだから大した問題じゃないと思うんだが、出音がどうかだな。
Y社のAN1Xなんてチープな作りのくせにとんでもない音出しやがったからそういうサプライズが欲しいな。
MIDIキーボード 23鍵目
63 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/02/01(金) 20:48:10.44 ID:ioQr4sSj
>>59
88鍵キーボードってけっこうガンガン弾くから、アフタータッチのセンサ故障しやすいんだよなー。
ローランドの赤外線を手をかざすやつ、だっせえとか思っていたけどメカニカルな故障には強い利点はあるな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。