トップページ > DTM > 2013年02月01日 > SFTvEM5D

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/439 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
低価格コンデンサーマイク専用スレ 9本目

書き込みレス一覧

低価格コンデンサーマイク専用スレ 9本目
437 :名無しサンプリング@48kHz[]:2013/02/01(金) 20:14:14.30 ID:SFTvEM5D
>>432
賢い選択ですねwその二つあれば困ることはないと思います

>>435
AT2050はまず外していいです
他は難しいところなんですけど個人的にはMXL2003Aをおすすめしておきます。
と、いってもこのマイクとAT2035はEQとかでどうにでもなる程度の差だとは思います。
BETA58Aも含めるならSM58も含めて全部1回楽器店で試録させてもらうのが適当かと。
アコギと同じでマイクも自分とあったものを実際に使ってみた中で選んでいくのが最適です。
メタルなら同価格帯からNT1000なんかもおすすめしたいですけどね僕は
低価格コンデンサーマイク専用スレ 9本目
440 :名無しサンプリング@48kHz[]:2013/02/01(金) 22:32:04.71 ID:SFTvEM5D
>>438
ステッドマンポップについては使ったことないので分かりませんね…申し訳ない
自分は専ら23956かTOMOCAの安価な鉄製ポップガードなので

試録できないなら絶対にNT1000は避けた方がいいです。無難にいきましょう。
僕はAT2035とMXL2003Aのどちらがいいか、を議論するのがこのスレの本来のあり方とすら思っている程
低価格帯では最高峰にある二つだと思っています。
と、いっても本当に微細な差なので大体同じようなものなら国内にお金を落とそうと僕はAT2035を買ったのですが
(現在は両方持っていますが)確か今音屋でMXL2003Aが1500円程値下がりしているのでそちらをおすすめしておきます。
おそらく円高の影響でしょうがアベノミクスですぐに元の値段に戻りそうなのでお急ぎをw
低価格コンデンサーマイク専用スレ 9本目
442 :名無しサンプリング@48kHz[]:2013/02/01(金) 23:16:26.37 ID:SFTvEM5D
>>441
低価格帯の鉄製ポップガードは「拭ける」というメリットの元成り立っているので
吹き込みの防止などの性能はナイロン製の方がいいですね。
高価格帯は本当に分かりませんw

まさにその通りで「場合による」ということなのですが
やはり録音に特化したコンデンサーの方が上であると僕は思います。
知恵袋や販売サイトのレビューとかでよく見られる傾向ですが
とりあえず素人だからダイナミックをすすめる、という考え方が
今日のコンデンサー=ダイナミックや酷い場合コンデンサー<ダイナミックという認識を作ってしまっているんだと思います。
ああいう所にいる中級者さん達の意見も分かりますが
素人だからとコンデンサーをずっと使わなかったら何の進歩もありません。
ダイナミックなんて極端なことを言えば近くの公民館へ行けば置いてあるレベルなんですから。
(当然プロ仕様もあるしダイナミックマイクを馬鹿にしているわけではありません。)
宅録ではサイドアドレス型コンデンサーなんて絶対使えない!なんて言ってる人いっぱいいますけど実際のところそこまで大して雑音拾うわけでもないですw
レコード会社から出るCDのような音を作りたいと考えてるなら話は別ですが。
相当生活音、環境音が酷いならばRODE NT3がいいと思います。指向性を絞ってあるので声だけを上手く拾ってくれます。
低価格コンデンサーマイク専用スレ 9本目
444 :名無しサンプリング@48kHz[]:2013/02/01(金) 23:38:05.06 ID:SFTvEM5D
>>443
使ってみればわかると思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。