トップページ > DTM > 2013年01月30日 > WXJHDo/2

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/463 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000032006400015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★8
DTM用自作PC Part36

書き込みレス一覧

ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★8
441 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/01/30(水) 15:37:54.24 ID:WXJHDo/2
>>390
ほとんどのPがJASRACに信託しているのはカラオケに関する部分だけだから6%ほぼ丸々Pに入る
Pが作った原曲をそのまま収録するのであれば原盤権はPにあるから10%ほぼ丸々入る
合計で15%程度だとして>>382に当てはめると
2000万円×1%=20万円
個人アルバムで全部一人で作詞作曲アレンジ録音ミックスしてたら15倍の300万円
ただしパッケージ代と出荷控除で販売価格から20%くらい引いた値段での計算だから
実際には240万円弱くらい

クリプトンが持って行くのは2000円に対して100円くらいで「全体」の50%ではないけど
企業から出ているボカロアルバムが1万枚売れるごとに100万〜150万ほどがクリプトンに入る
ボカロアルバム全体が一ヶ月で何十万枚売れてるって考えると
クリプトンにとってこのキャラ使用料というのはものすごい収入源となっている
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★8
443 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/01/30(水) 15:48:21.80 ID:WXJHDo/2
念のため言っておくけど企業によって契約内容は様々だから
Pの取り分はそれによって上下するけど
一般的なこの計算まではPは取り分を主張して交渉していいって事ね
販売価格が3000円になったら単純に計算結果も50%増しだよ
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★8
445 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/01/30(水) 15:54:18.19 ID:WXJHDo/2
>>442
そのクリプトンの取り分5%をどこから引くかってのはクリプトンが決める事では無くて
CDも小説もPにお金を支払う出版した企業が決める事
Pの取り分から払うのであればPにとっては50%になるし全体から払うのであれば5%

>>444
それも考え方が色々あってボカロ関係では明確に定まっていない
マスタリング代とプレス代を企業が持っても原盤権はPに残す企業が多い
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★8
449 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/01/30(水) 16:09:00.10 ID:WXJHDo/2
>>447
>>446が言うようにプレス代は販売価格から10%〜15%ほど引いてからの印税&原盤計算になるから
ある意味Pも負担している事にもなる
ただ再アレンジでスタジオミュージシャン呼んでスタジオで録り直すとかだと原盤は企業に行く
例えばEXITやドワンゴみたいに大手は原盤権をPに残してるよ
EXITの場合は販売価格からの計算では無くてもう少し特殊だけど
これ以上は秘守義務だな

>>448
仕様によるとしか
5000枚なら50万切る場合もあるしスリーブ付けたり特殊仕様にすると3倍くらいになったりする
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★8
451 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/01/30(水) 16:19:02.46 ID:WXJHDo/2
>>450
CDの売り上げだけで見れば同人で売った方が取り分は全然多いから
売れる枚数が少なくても結果的に儲かる事が多いね
でも企業の強みはCDだけじゃ無くて配信をやってくれたり
カラオケで優先的に入曲できたりしてCDの売り上げ以上に儲けが出たりする
配信こそ企業によって分配が様々だけど40%とか返ってきたりする事もあるよ
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★8
456 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/01/30(水) 19:05:29.81 ID:WXJHDo/2
>>453>>454
ちょっと俺の書き込みに誤解する部分があったかな
直接レーベルとやりとりしてるってのはそのとおりで
版権料は販売価格に対して一定の割合なのでPの収入ベースにはならないしコントロールできない
別にPの収入の50%なんて決まりは無い

Pの取り分が全体の10%ならその中の50%って割合になるし
Pの取り分が全体の20%ならその中の25%って割合になるし
レーベルが支払うならPの収入から支払われる版権料の割合は0%って事になる

レーベルがPの取り分から版権料を引いてしまうのか
それともレーベルの取り分から支払うのかはそのレーベルの方針でレーベル次第
レーベル側が出してくれる良心的な企業がほとんどだよ
DTM用自作PC Part36
243 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/01/30(水) 19:13:36.62 ID:WXJHDo/2
RolandってOS対応いつも早いだろ
http://www.roland.co.jp/support/article/?q=information&id=62483213
すでに生産終了してるものまで対応させてるしそれ以上古いものはあきらめろ

ドライバの対応が酷いのはヤマハ
現行機種でも対応しないからな
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★8
458 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/01/30(水) 19:19:47.65 ID:WXJHDo/2
>>457
俺もCDでそんな例は知らないよ
>>442みたいな例だとPの取り分の50%ってなっちゃうってこと
CDでも小説でもそんな契約があるなら企業側に抗議するべきだよ
まあ版権料という名目じゃなくて著作権料や原盤料をこっそり下げられてて
その引いた分から支払われてたら気付かないけどね
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★8
460 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/01/30(水) 19:33:52.13 ID:WXJHDo/2
>>459
そりゃPが直接版元に振り込むわけないでしょ
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★8
462 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/01/30(水) 19:44:40.35 ID:WXJHDo/2
>>461
著作料から版権料を引かれた額がレーベルからPに振り込まれるのか
版権料は引かずに著作料全額レーベルからPに振り込まれるのか

どちらにしろ版権料を振り込むのはレーベルであって
それが本来Pに支払われるべきお金なのか
それともレーベルの取り分のお金なのかって違い

ここまで詳しく書かないと読み取れないかなぁ
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★8
465 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/01/30(水) 19:54:50.26 ID:WXJHDo/2
>>463
そんなの俺に言うなよ
でも実際にPに振り込まれるのが10%ならそれに対しての税金がかかるし
引かれて5%しか振り込まれないなら税金がかかる対象も5%だけ
版権料分の税金をPが払う必要なんてもちろん無い
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★8
467 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/01/30(水) 20:05:07.02 ID:WXJHDo/2
>>466
もちろんPが本来もらえるはずの取り分から版権料を引くなんて普通はないよ
もしそんな企業が本当にあるなら契約する前に抗議するべき
抗議しないでハンコ押してしまったならそれも正当になる
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★8
469 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/01/30(水) 20:13:48.01 ID:WXJHDo/2
>>468
だからボカロCDの契約内容なんてほんと色々なんだよ
原曲そのままの収録なのに原盤料持ってっちゃって6%しかくれないレーベルだってある
販売価格ではなく卸価格の6%っていうレーベルもある
だから版権料も引いちゃう企業があってもおかしくないし
その色々な契約内容に同意するか抗議するかはPの交渉力
同意してしまえばどんなにおかしい契約内容も正当になり得るって話し
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★8
472 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/01/30(水) 20:26:04.15 ID:WXJHDo/2
>>470
元々は>>442の書き込みに対してもしそれが本当なら
クリプトンがPから取るって決めたのではなくて企業がPの取り分から払う決まりにした
って言いたかっただけで442が真実かどうかは知らん
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★8
474 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/01/30(水) 20:50:13.64 ID:WXJHDo/2
Pがクリプトンと直接契約しているのはkarentくらいだな

もし他企業がPの取り分から版権料を引いていたとしても
企業とクリプトンが契約して引いた分から企業が支払っているわけで
Pから版元に支払っているわけではないし
Pは版権料を企業に取られているという自覚もない
そこらへんの認識が食い違ってる?

普通の基準では著作権料と原盤料合わせて15%もらえるところを
Pへの契約書には版権なんて言葉は一切無くて合わせて10%ってなってたりする
契約関係に疎いPにとっては原盤料なんてよく分かってないし
著作権の6%もらえればいいやと思ってたのに10%ももらえるの?って思う人も多い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。