トップページ > DTM > 2012年12月02日 > fXZo7u8w

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/416 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000220000000000206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第29章
Steinberg Cubase 総合スレ47
Universal Audio UAD-2 UAD-1 10枚目

書き込みレス一覧

DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第29章
99 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/12/02(日) 10:43:11.37 ID:fXZo7u8w
HD650、中古なら25000円ぐらいでお得よ
ものはさまざまだから実物見て買ったほうがいいけど
Steinberg Cubase 総合スレ47
931 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/12/02(日) 10:52:15.73 ID:fXZo7u8w
>>918
>Kurzweilは音の良さもあるけど、エディットの自由度が半端ないので

本当に時代がとまってるよなあ
エディットの自由度ったって、あんな程度のマトリックス・モジュレーションなんて
ソフトシンセだったら、いくらでも可能やん
音も操作性も別に言うほどよくないし、化石になっちゃうよ
何年経過してるのかとw
リアルアナログシンセ信仰ならまだわかるが
いまどきSC88最高って言ってるのとなんら変わらん
Universal Audio UAD-2 UAD-1 10枚目
918 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/12/02(日) 11:03:22.74 ID:fXZo7u8w
>>911
UADはDSPという名の巨大ドングルがねぇ
あれの処理速度実は今のCPUと比べるとかなり遅いんだよ
Steinberg Cubase 総合スレ47
935 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/12/02(日) 11:59:30.40 ID:fXZo7u8w
出音とか言ってもねぇwwww

こういう大昔の単なるPCMシンセに未だに優位性があると本気で思っている人ってどうしてこう頭が固いのだろう
時代が何周も回っているのにいまだに気づいていない
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第29章
106 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/12/02(日) 22:03:32.11 ID:fXZo7u8w
>>100
HD650はイヤパッドも頭の上のパッドも外して洗えるよ
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第29章
109 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/12/02(日) 22:22:37.51 ID:fXZo7u8w
>>105
ナカタはK701なんだし別に普通に使えるでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。