トップページ > DTM > 2012年10月21日 > ulzte4yB

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000001110000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
894
【国産DAW】SingerSongWriter Part21【SSW】

書き込みレス一覧

【国産DAW】SingerSongWriter Part21【SSW】
886 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/10/21(日) 03:45:07.25 ID:ulzte4yB
今時Hyper Canvasなんて使わないだろ
いつまで時代遅れの音源積んでんだよ
この程度の機能追加で優待価格26250円とか夢見すぎ
【国産DAW】SingerSongWriter Part21【SSW】
891 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/10/21(日) 15:36:12.09 ID:ulzte4yB
>>887
使っている人がいないと言ったのは言い過ぎかもしれない。
どちらにせよ、標準の総合音源を比べた場合に加齢臭は酷い。

それに今のSSWの価格はUpgradeを続けることを考えれば
メジャーなDAWと比べても一番高いDAWになってるのだからちょっとね。

(本体価格はヨドバシ価格参考)
SSW10Pro:52,800円→Upgrade価格:29,400円(本体価格の55.6%)
CUBASE 6:78,500円→Upgrade価格:20,300円(本体価格の25.8%)
SONAR X1 PRODUCER:69,500円→Upgrade価格:21,000円(本体価格の30.2%)

総合音源
Cubase:HALion Sonic SE
Sonar:D-Pro
SSW:Hyper Canvas
【国産DAW】SingerSongWriter Part21【SSW】
894 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/10/21(日) 16:49:13.81 ID:ulzte4yB
>>892
確かにSSW10からはKOMPETE ELEMENTSが総合音源かな。
バンドル音源はメーカーにライセンス料払ってるわけだから
HyperCanvasみたいな音源に金を使わずに
さっさと切って欲しいというのが個人的な思い。
【国産DAW】SingerSongWriter Part21【SSW】
895 :894[sage]:2012/10/21(日) 17:04:07.58 ID:ulzte4yB
ちょっと訂正。ライセンス料というのは根拠はない。
ソフトウェアの場合はバグの保守もあるので
可能性の高さで言っているだけです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。