トップページ > DTM > 2012年10月05日 > UeYSFI34

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
280
【Roland】INTEGRA-7 Part2【実用編】
今時の中学生高校生がDTMやってるの見ると鬱になる
今の時代ハード音源どう思う?

書き込みレス一覧

【Roland】INTEGRA-7 Part2【実用編】
123 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/10/05(金) 12:29:10.96 ID:UeYSFI34
つかローランドは自前のシーケンサ開発してるんだからさ、
せめて自社のシンセ、音源モジュールくらいは全てプラグインエディタを完成させて欲しい。
ヤマハは開発終わっちまったからどっちもどっちかもしれんが、
昔のヤマハのシーケンサはエディタが豊富で使いやすかった。

今時の中学生高校生がDTMやってるの見ると鬱になる
284 :280[sage]:2012/10/05(金) 12:36:39.11 ID:UeYSFI34
>>283

俺は高校の時はバスケもやってたぜ。
帰ってからDTMもやってた。
いい加減暗いとかイメージで語らん方が良い。
文化祭でキーボードかき鳴らしつつ、
バスケではベンチを温めてたw

が、そこそこもてた。
今の時代ハード音源どう思う?
67 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/10/05(金) 16:09:18.41 ID:UeYSFI34
ソーラー発電は温かい音かw
でも真空管はマジで音が変わるよな。
そう言う例えで無いのはわかっているが。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。