トップページ > DTM > 2012年10月05日 > GIEe3i44

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1011110000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part5

書き込みレス一覧

アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part5
103 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/10/05(金) 00:42:48.95 ID:GIEe3i44
> なんで音感いいのに積み方が分からないって言うのか分からない
単にオクターブの違いの認識と意識が弱いんだと思う。気をつければなんとかなるよ多分w

> クラシック理論書では和音を塊で聴けって、当然のことをわざわざ言うくらいだから

ちっちゃい頃は固まりでとらえる習慣なかったねえ。関係あんのかな。
単に音の高低の幅がけっこう広いことを今まであまり意識してこなかったツケで、
ようやく気づいてしまったみたいな感じだと思うわ。もう4オクターブきっちり埋めるまで
これで完成でいいや、とか思わないようにしようw 4オクターブで合ってんのか知らないが。
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part5
105 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/10/05(金) 02:09:34.84 ID:GIEe3i44
あとオミットな。すっきり聞かせる努力が足りない。

A0 55Hz
E1 82.4Hz ベースの4弦開放
A1 110Hz
A2 220Hz
A3 440Hz
A4 880Hz
A5 1760Hz
A6 3520Hz
A7 7040Hz
A8 14080Hz

こうやって見ると6オクターブくらい。ほんとか?
でも基音で A6 の 3520Hz くらい出すよな多分。
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part5
108 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/10/05(金) 03:44:24.49 ID:GIEe3i44
それ絶対とかじゃなくて調無視してるだけだろw
弦の人とかは弾き分けるとかなんたらかんたら。
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part5
109 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/10/05(金) 04:09:18.32 ID:GIEe3i44
これ織田哲郎かよ。なんてこった劇版もなのか。
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part5
111 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/10/05(金) 05:46:09.76 ID:GIEe3i44
俺は断然フニクリ・フニクラをプッシュするがなんの話だよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。