トップページ > DTM > 2012年10月05日 > /nBqYKOt

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002001000101005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【モバイル】DTM板ノートPC総合スレッド part.11
YAMAHA QYシリーズ PART16

書き込みレス一覧

【モバイル】DTM板ノートPC総合スレッド part.11
560 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/10/05(金) 12:47:53.24 ID:/nBqYKOt
予算3万でDTMに使えるノート教えて下さい
欲を言えばprotoolsか cubaseを入れてみたいです
無理ならipad miniでガレージバンドを予定に入れています
YAMAHA QYシリーズ PART16
94 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/10/05(金) 12:55:41.70 ID:/nBqYKOt
QY100はキーボードつないでも1トラックの音しか鳴らせないから
キーボードつなぐ意味ないし
【モバイル】DTM板ノートPC総合スレッド part.11
562 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/10/05(金) 15:07:21.98 ID:/nBqYKOt
>>561
一万PCでもマックなら専門だからcubase動くんですか?
YAMAHA QYシリーズ PART16
96 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/10/05(金) 19:12:16.64 ID:/nBqYKOt
>>95
本体からはトラック切り替えたら鳴らせるけどMIDIキーボードで操れるのは1トラックのみ。
ピアノからオルガンに変えるにはオリャーっつって長押ししなきゃならんから不便
鍵盤にこだわるならやっぱり一体型だね
YAMAHA QYシリーズ PART16
98 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/10/05(金) 21:03:49.76 ID:/nBqYKOt
ま、どんな機器にも善し悪しがあるから。演奏はテンポ落として入力すれば
ゴムでも問題ない。テンポ変更は後からも出来るしMIDIキーボードもちあるかない
方が荷物にならなくていいし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。