トップページ > DTM > 2012年09月29日 > nwYY+pFD

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/381 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002200000000000010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
FL Studio 初心者&質問スレ Step 18
トランスの作り方 47トラック目
「アナログ限定 」ソフトシンセを語るスレ2
トランス・ハウスの作り方 - ビギナー専用 - その2

書き込みレス一覧

FL Studio 初心者&質問スレ Step 18
980 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/29(土) 03:55:08.13 ID:nwYY+pFD
>>979
んん、ビスタなのであります。どうもです!
トランスの作り方 47トラック目
143 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/29(土) 03:56:13.06 ID:nwYY+pFD

        ノ´⌒`ヽ Uplifting Trance 〜 2011 Nonstop Mix Vol.9二我感動ス
    γ⌒´      \ トランス友愛精神万歳!!
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )
    i   (・ )` ´( ・) i,/     友愛に感動した!!
   l    (__人_)  |  
   \    `ー'  /___
    /^ ―--―  /  /  /
   (     .二二つ / と)
    |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄





「アナログ限定 」ソフトシンセを語るスレ2
706 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/29(土) 04:00:20.57 ID:nwYY+pFD
ElectraXのセッティング画面に、リニアサウンドとか、アナログサウンドとかの
設定がある。これは何だ?

オーバーサンプルとも違う設定だ。

かなり好きなシンセでもある。
トランス・ハウスの作り方 - ビギナー専用 - その2
912 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/29(土) 04:46:12.06 ID:nwYY+pFD
>>899
アップリフティングトランスの場合、「リフ」が主軸として演奏される。
アルペジオのセッテイングにかなり質感が左右される。

リフってギターのバッキングと演奏方法は似てるけど、
発音方法が別物で、まず機材に完全に左右される。

便利なのがモチーフのリサイクル機能。ボタンを押すと、
サンプルしたドラムが次々と別ネタに変化していくという。
あれを内部で並べて作ると簡単だなぁ。

dawでドラムネタを次々とランダマイズして新しいフレーズを
作るソフトってあったかなと?



トランス・ハウスの作り方 - ビギナー専用 - その2
913 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/29(土) 17:39:16.77 ID:nwYY+pFD
アップリフティングの典型方法で演奏。

http://up.cool-sound.net/src/cool34133.mp3.html

数分の適当なんで、音質だけ真似した


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。