トップページ > DTM > 2012年09月29日 > h8X3+Rfb

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/381 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010002000000020000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part61
【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】3nd

書き込みレス一覧

ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part61
176 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/29(土) 05:39:39.11 ID:h8X3+Rfb
つーかそのキャッチコピーは初代VY1,2の時からあるから
何を今更騒いでんのよ
【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】3nd
154 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/29(土) 09:15:31.74 ID:h8X3+Rfb
オレじゃないけど、1word1万円らしいです

>>153 それに質問が抽象的過ぎませんか?
自分で調べられますよね?WAST WEST VSL全ての奏法見比べればいいじゃん

【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】3nd
155 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/29(土) 09:26:02.82 ID:h8X3+Rfb
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vienna/product_list.jsp

http://www.h-resolution.com/EastWest/Orchestra_Strings.html

http://www.h-resolution.com/EastWest/Orchestra_Brass.html

http://www.h-resolution.com/EastWest/Orchestra_woodwins.html

こんな感じ 調べて
【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】3nd
158 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/29(土) 17:37:18.83 ID:h8X3+Rfb
以下木管金管は面倒なので省略 また細かくは調べてない

>QLSOと同じ演奏法をやるには何買えば良いの??

対象をQLSO金だとして
ぱっと見たがVSLの場合エクステンデッド買わないと、奏法が足りなくなる
それとVSL全サンプル無響室での録音なのでリバーブはゼロ

例えば弦だけでQLSO金と比較してVSLで人数的と奏法で換算すると

VI SOLO STRINGS 1のEXT込み
VIENNA DIMENSION STRINGS/FL(来年追加でバイオリン以外弦貰える)
VIENNA INSTRUMENTS PRO 2
VIENNA APPASSIONATA STRINGS 1EXT込み 又は エピックオーケストラ
VIENNA DIMENSION BRASSのEXT込み

レイヤー間引きで使い物になるか知らんが、VSEで揃えたら
VIENNA SPECIAL EDITION VOL.1 BUNDLE
VIENNA SPECIAL EDITION VOL.2 BUNDLE

打楽器いらないピアノいらないなら上の単品を本店で買えばいい、

ただVSEはDIMENSION STRINGSはないからChamber stringsで代用
こんな感じ VSLで5倍の予算でVSEで3倍の予算かな?

>>155 これでいいか?
【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】3nd
159 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/29(土) 17:44:24.26 ID:h8X3+Rfb
間違えたわ
×VIENNA DIMENSION BRASSのEXT込み


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。