トップページ > DTM > 2012年09月13日 > w3pGUmEY

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000200000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【定番】Addictive Drums 5stroke【ドラム音源】
【Roland】INTEGRA-7 Part1【特盛り】
Logic 77
低価格コンデンサーマイク専用スレ 8本目

書き込みレス一覧

【定番】Addictive Drums 5stroke【ドラム音源】
899 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/13(木) 02:06:54.35 ID:w3pGUmEY
ADはプリセットがちゃんとしてるって印象だな。
簡単にそれっぽい音になってる。ドラムの音作り苦手な向きにはとても良いと思う。
BFDはそこらへん滅茶苦茶な感じ。立ち上げた直後は全トラック歪んでるとか最悪な状態だしw
ただ、時間掛けて音作っていけばBFDはかなり良い感じになるんだけど
ADは音の細さというか軽さが気になってくる。

でもToontrackも含め、どのメーカーもクオリティ高いしカラーがハッキリ違うから
選択肢があっていい状況だなぁと思ってる。
【Roland】INTEGRA-7 Part1【特盛り】
615 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/13(木) 02:07:40.62 ID:w3pGUmEY
ドラマーでだけど昨今のソフト音源はマジでリアルだと思うなぁ

シミュレータはシミュレータなのはわかるけどさ。
演奏する人間のグルーヴ等はともかく、音としては相当なレベルになってると思うけど。

そもそも、なんで本物を引き合いにだすのさw
ハード音源だって否定することになるじゃん。
Logic 77
690 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/13(木) 16:36:04.24 ID:w3pGUmEY
UI一新して画期的に新しくなったら、それこそ古きユーザーを軽視することになるだろw

FinalCutの阿鼻叫喚をしらんのか
Logic 77
691 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/13(木) 16:42:56.52 ID:w3pGUmEY
とはいえオレは林檎信者だから古いのどんどん捨てて新しいの作る姿勢は好きだし期待してるけど。

結局DAWってマルチトラックレコーダーの進化系だけど、それが根本からガッツリ変わって、
全く新しいものになったらそれはそれでめっちゃ戸惑うとは思うw
低価格コンデンサーマイク専用スレ 8本目
541 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/13(木) 23:10:25.01 ID:w3pGUmEY
3万でコンデンサーが!!とかいってRodeをありがたがってた時代なわけで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。