トップページ > DTM > 2012年09月13日 > Kh9HNtR+

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100010001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Roland SonicCell ver6
【Roland】INTEGRA-7 Part1【特盛り】
【Super】 Roland JUPITER Ver.2 【NATURAL】
Logicと初音ミクだけで中田ヤスタカを超える方法

書き込みレス一覧

Roland SonicCell ver6
48 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/13(木) 11:49:48.80 ID:Kh9HNtR+
Windows7PC買ったので試してみたところ、エディタは問題なく動きました。環境は以下の通りです。
・Windows7 Pro SP1 64bit
・Core i7-3720QM
・メモリ 16GB
・soniccell synthesizer editorも、ちゃんと動きました
・Dominoも動作問題なしです。
・KORG microKEY(3オクターブ)も問題なし。ユーティリティも大丈夫。
その他、周辺機器も問題ないので、XPから移行します。
また何かあったら報告しますノシ
【Roland】INTEGRA-7 Part1【特盛り】
625 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/13(木) 13:12:31.00 ID:Kh9HNtR+
>>623
INTEGRA-7には鍵盤が付いていませんw
というツッコミはともかく、ハード音源って同じような仕組みや波形でも
機種が違うと音が違うからね。

自分の場合、古いハード音源を手放したあとで「あの音が欲しい!」ということがあって
結局買い戻したりしたので、新しい音源を買ったからといって安易に手放しちゃうのは
おすすめできないです。
【Super】 Roland JUPITER Ver.2 【NATURAL】
298 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/13(木) 17:22:07.83 ID:Kh9HNtR+
クソなシンセをクソじゃないように使いこなすのがシンセの醍醐味だってことを知らないのね・・・
(=使いこなせないクソ野郎ってことなのね)
Logicと初音ミクだけで中田ヤスタカを超える方法
11 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/09/13(木) 21:51:16.34 ID:Kh9HNtR+
同じ環境を用意したからといって、同じレベルの音楽が作れるわけない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。